NVIDAの自動運転カーデモンストレーション動画
NVIDIA(エヌビディア)が研究開発中の人工知能を搭載して自律走行を行う自動運転カーのデモンストレーション動画です。
自動運転というと、車に各種センサーを取り付ける事で周りの状況を認識させ、地図の情報からこれは道路、これは車、これは歩行者、これは障害物など、ありとあらゆる可能性をあらかじめシステムに組み込む方法がまず思いつきます。
しかし、NVIDAはこれではランダムに状況が変わる公道にはあまりに情報量が膨大すぎて対応出来ないと考えました。そこで思いついたのが人間の運転を学習させるという手法。
人間の運転を前面カメラの映像と同期して車自身が学習していく事で、無数にあるオブジェクトごとにいちいちプログラムを行う必要がなくなるとしています。
例えば草原の中の土の道路を通る時に、草を避けて土の道路を走りなさいとあらかじめ決めるのではなく、過去の学習で緑の場所を避けて茶色い場所を通ったから、今度も似たような緑と茶色い場所があったら茶色(が何かはわからないけどこっち)を通ったほうがいいだろうと考えるわけです。(たぶん)
映像を見る限り複雑な地形でもかなりスムーズに走っているように見えますね。いわゆるニューラルネットワークって奴だそうですよ。なるほどわからん。それにしてもNVIDIAっていろんな事やってるんだなー。
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
モデルS「これならギリでイケる!」 オートパイロット中の事故を捉えたドラレコ動画
テスラ モデルS のオートパイロット中に起こった事故の瞬間を捉えた中国のドライブレコーダー動画です。軽い渋滞中の高速道路を中速で走る...
リアルに無人で動く実物大ナイト2000を作ってみた
懐かしのドラマ「ナイトライダー」に登場するドリームカー「ナイト2000」。K.I.T.T.(キット)と呼ばれる人工知能を搭載しておりドライバーがいなくても...
やっぱり現れた!テスラ モデルS の自動運転中に寝ちゃう奴www
走行中のテスラ モデルS のドライバーが寝てたwwwwっていう動画です。市販車に半自動運転機能をいち早く導入したテスラ モデルS...
スタンフォード大学の自動運転アウディTTがサーキットをレーサー並の速度で走らせちゃう動画
アメリカ スタンフォード大学が開発している自動運転システムを搭載したアウディ TT がサーキットをハイスピードで周回しちゃう動画です...
ヤマハのバイク自動操縦ロボ MOTOBOT とバレンティーノ・ロッシが対面
ヤマハのバイク自動操縦ロボ MOTOBOT があのバレンティーノ・ロッシと対面しちゃう動画です。2015年にヤマハが発表したMOTOBOTは...
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 570S vs 675LT vs ウラカン vs アヴェンタドールSV vs GT3RS vs 918 vs ヴァンテージ GT12 vs AMG GTS vs F12 勝ち抜きドラッグレース対決 | トップページ | 車のバネ vs プレス機 ガチンコ対決動画 »
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「驚愕」カテゴリの記事
- ゴーストライダー「白バイちゃんに俺が捕まえられるかな?」(2023.11.03)
- アストンマーティン DB5レストアするの面倒くさいからこのままオークション出したろ → 5千万円(2023.07.25)
- 一発で色合わせしちゃう中国の調色達人(2023.06.28)
- ケーニグセグ レゲーラ 0-400-0km/h 28秒81 フルオンボード動画(2023.06.17)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
コメント