ランボルギーニ ウラカン ニュル7分28秒 フルオンボード動画
ランボルギーニ ウラカンがドイツ ニュルブルクリンクを7分28秒でラップした時のフルオンボード動画です。
数々の市販車ニュルラップ記録を持つドイツのカーメディア Sport Auto がランボルギーニ ウラカンをニュルに持ち込みクリスチャン・ゲプハルト氏ドライブによりタイムアタックを敢行。
その結果、なんと7分28秒という驚異的なタイムを叩き出しちゃいましたー!このタイムはポルシェ 991 GT3 RS、カレラGT、マクラーレン MP4-12Cと同じタイムなんです。もはやランボが直線番長というのは昔の話なんですね。
兄弟車のアウディ R8 V10 Plusは7分32秒ですから、ほんのわずかながらウラカンのほうが速いという結果になりました。ちなみにアヴェンタドール(の普通のモデル)は7分25秒とこちらはなんとか兄貴としての面目は保っているようです。
ランボルギーニでサーキットのラップタイムを削るようなストイックな走りをするオーナーはあまりいないと思いますが、カッコ良くて速いなんて最高ですな。
List of Nürburgring Nordschleife lap times
Lamborghini Huracán 7:28 min Nordschleife Supertest sport auto
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
はえー!ランボルギーニ アヴェンタドール LP750-4 SV ニュル 6分59秒73 フルオンボード動画
ランボルギーニ アヴェンタドール LP750-4 SUPERVELOCE(スーパーヴェローチェ) のニュル6分59秒73 フルオンボード動画です...
ポルシェ 991.2 カレラS ニュル7分33秒67 フルオンボード動画
ポルシェ 911(991.2) カレラS がニュルブルクリンクを7分33秒67でラップした時のフルオンボード動画です。ビッグマイナーチェンジにより...
日産 GT-R ニュル開発テスト物語
2008年、2009年のベスモより日産 R35 GT-R ニュルブルクリンク開発テストの様子を密着したドキュメンタリー映像です。日産、いや日本が誇るスーパーカー R35 GT-R...
BMW M4 GTS ニュル7分28秒 フルオンボード動画
BMW M4 GTS のニュルブルクリンク 7分28秒 フルオンボード動画です。東京モーターショー2015で世界初公開されたM4 GTS...
ポルシェ ケイマン GT4 ニュル7分42秒39 フルオンボード動画
ニュルブルクリンクをポルシェ ケイマン GT4 が7分42秒39を記録した時のフルオンボード動画です。今までも素性では911より上と...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- K20C AE86 vs ホンダ シビック TYPE R Limited Edition ドラッグレース動画(2021.04.13)
- ポルシェ 991 ターボS vs 992 ターボS ドラッグレース動画(2021.04.12)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- テスラのドライバー監視システムをテストしてみた(2021.04.11)
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
「ランボルギーニ」カテゴリの記事
- キア EV6 GT vs フェラーリ vs ランボ vs ポルシェ vs マクラーレン vs AMG ドラッグレース動画(2021.03.31)
- ランボルギーニ アヴェンタドールのオイル交換をするよ(2021.02.20)
- ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画(2021.01.28)
- ランボルギーニ ウラカン vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画(2021.01.19)
- ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ vs アウディ R8 vs 日産 GT-R ドラッグレース動画(2021.01.03)
「驚愕」カテゴリの記事
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
- ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!(2021.03.26)
- 超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画(2021.03.01)
- まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー!(2021.02.27)
コメント
素晴らしいですね。 動画を見ても4輪の高い接地感や、軽く動くノーズ、
パワフルかつ扱いやすいエンジンで完成度が非常に高い車だということが良く分かる。
こういう動画を見ると、日本の一部のランボオーナーの振る舞いが残念でならない・・・。
投稿: | 2016年7月21日 (木) 12時14分
車の性能は言うことありませんが、人間の性能もここまで上げないと300キロ以上でのクラシュは即、あの世へのドライブになりますからウラカン乗る資格を持つ人は世界中見ても何人いるか?金と技量が必要です。
投稿: | 2016年7月23日 (土) 17時37分
>1
日本で乗っているのは高価な楽器として乗っている人達だけですw
投稿: | 2016年7月25日 (月) 03時54分