BMW 3シリーズの進化の過程がよくわかる動画
BMWで最も売れ筋である3シリーズのエクステリアの進化の歴史がとてもよくわかる動画です。
1975年に登場した丸目2灯のE21から現行のF80 M3までの40年間を一気にモーフィングアニメで紹介するこちらの映像。角ばってた昔から現代風の
BMWと言えばなんと言ってもフロントのキドニーグリルですが、サイドビューだと短いフロントオーバーハングも昔から特徴だった事がよくわかります。個人的にはV8を乗せたE92 M3の音が好きだったなあ。
前回は911だったけど3シリも面白いですね。
The Evolution of the BMW 3 Series | Donut Media
Youtubeのコメント欄はこの動画の感想より次はこの車でやってくれ!という要望が多くてワロタw 個人的にはランエボが見たいかな。
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
901から991まで ポルシェ 911 の進化の過程がよくわかる動画
ポルシェ 911 の進化の過程をモーフィングアニメで表現してみたっていう動画です。ポルシェの中で最も長い歴史を誇る911...
20秒でBMW キドニーグリルの歴史がわかる動画
BMW のアイデンティティであるキドニーグリルの歴史が20秒でわかる動画です。車に詳しくない人でもキドニーグリルを見ればBMW...
WRC アウディ クワトロの歴史がよくわかる動画
WRC アウディ クワトロの歴史がよくわかる解説動画です。当時、ラリーカーといえば2輪駆動が当たり前だったところへアウディが...
歴史の中でライバルだったクルマ達
世界には様々な車がありますがよく比較される車種というものが存在します。いわゆる競合車ってやつですね。そんなライバル車達...
ホンダ F1の歴史がわかる動画
2015年にF1復帰を予定しているホンダが東京モーターショー2013で公開したF1参戦の歴史がわかる動画です。ホンダのF1というとセナ時代の...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 真のフェラーリ愛好家 自分でフェラーリを作る(2021.04.14)
- K20C AE86 vs ホンダ シビック TYPE R Limited Edition ドラッグレース動画(2021.04.13)
- ポルシェ 991 ターボS vs 992 ターボS ドラッグレース動画(2021.04.12)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- テスラのドライバー監視システムをテストしてみた(2021.04.11)
「BMW」カテゴリの記事
- BMW M440i vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画(2021.04.06)
- 新型BMW M4 コンペティションをマット・ワトソンがレビューするよ(2021.03.30)
- 新型BMW M3 コンペティション(G80)の最高速度を実測するよ(2021.03.29)
- 新型BMW M4 Competition vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画(2021.03.15)
- 新型BMW M4 Competition vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画(2021.03.11)
「面白」カテゴリの記事
- 真のフェラーリ愛好家 自分でフェラーリを作る(2021.04.14)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- 雨に濡れないのは歩きなのか?それとも走りなのか?(2021.04.07)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
- ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!(2021.03.26)
コメント