フィリピンのパンク修理達人おじさん
タイヤのパンク修理にはパンク修理剤で穴を埋める簡易的な方法と高温で加硫ゴムとタイヤを圧着する焼き付け修理というちゃんと修理する方法があります。
最近は技術が必要な焼き付け修理を行うタイヤ屋さんは減っていると言われていますが、フィリピンに最低限の道具でこの修理を行う達人を発見!
一見するとメカニックとは思えないラフすぎる格好ながら、テキパキと作業する様子からも修理技術の腕は確かなようです。う~ん職人ですな~
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
細いスペアタイヤを普通のホイールに履かせてみた
緊急用のスペアタイヤ(テンパータイヤ)を普通のサイズのホイールに履かせてみたっていう動画です。最近はランフラットやパンク修理キット...
半分の空気圧で走ったらタイヤがどうなるのかがよくわかる実験動画
適正空気圧の半分の圧力にしたタイヤを走らせたらどうなるのかがよくわかるJAFの実験映像です。車の中でもっとも重要なパーツ...
タイヤを四角にしたらどうなるか試してみた
タイヤとホイールを四角にしたらどうなるのか実際に試してみたっていう面白実験動画です。普通の人はタイヤは丸いものという先入観があります...
チャリのタイヤを自動車に履かせてみた
チャリンコのタイヤとホイールを自動車に取り付けてみたっていう動画です。もちろんそのままじゃ取り付けられないので...
フォージスターのホイールがサーキット走行中に割れてタイヤ逃走www
ホンダ S2000でサーキットを走ってたらフォージスターのホイールが割れてタイヤが逃走したwwwwっていうトホホ動画です...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 超はえー! SSC トゥアタラがジョニー・ボーマー試験場で平均455km/h出しちゃう世界記録動画(2021.01.27)
- どうしても緩まないボルトの緩め方wwww(2021.01.27)
- はえー!ノーマルで筑波1分0秒台出しちゃうケータハム スーパーセブン R500R(2021.01.26)
- 1000馬力 BMW M5 vs ラリークロスレーサー ドラッグレース動画(2021.01.26)
- ゼロヨン6秒台のモンスターGT-R インマニが吹っ飛ぶの巻(2021.01.25)
「驚愕」カテゴリの記事
- 超はえー! SSC トゥアタラがジョニー・ボーマー試験場で平均455km/h出しちゃう世界記録動画(2021.01.27)
- はえー!ノーマルで筑波1分0秒台出しちゃうケータハム スーパーセブン R500R(2021.01.26)
- はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨンを9秒338で駆け抜ける(2021.01.18)
- スペースXの大型ロケットスターシップ SN8の離着陸試験動画(2020.12.28)
- 862馬力のスバル WRX STIが大暴れしちゃう超絶ドリフト映像 トラビス・パストラーナのジムカーナ2020(2020.12.09)
コメント
迅速、熱心、丁寧・・・久しぶりに感動しました。
投稿: | 2016年4月30日 (土) 19時15分
ちゃんと万が一ジャッキが外れた時の事を考えてるな
投稿: | 2016年4月30日 (土) 19時40分
日本だとそこらで売ってそうな工具も持ってないのに、すごいねえ。
投稿: | 2016年4月30日 (土) 19時56分
1>丁寧は違うだろ!
ホイールが傷だらけww
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 02時25分
1> 熱心だけだと思うぞ。
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 11時09分
俺も最初リムガードしないと傷だらけになると思ったが
リムガード付けると作業しにくくなるし
ホイルの傷くらい向こうでは気にしないんだろう
ホイルも消耗品て事だね
投稿: | 2016年5月 3日 (火) 14時04分
1=皮肉のつもりで書きました。私が悪いんです、まともに受け止めた皆さんごめんなさい。
投稿: | 2016年5月 4日 (水) 12時24分
仕事で俺が住んでいたインドネシアもすごいぞ。
香港から使用済みの丸ボウズのタイヤ輸入して
カーカスが出る寸前まで溝を手作業で彫るんだ。
当然、耐久性は悪いけど格安だから売れるらしい。
投稿: | 2016年5月 7日 (土) 12時07分