チタンとチタンの溶接 摩擦圧接スローモーション動画
チタンとチタンを摩擦圧接する様子をスローモーションで撮影してみた動画です。
金属と金属を接合する時は溶接を行いますが、中でもチタンは溶接が難しいとされています。その理由として、チタンは非常に活性な金属のため、溶接時に大気中の酸素、窒素、水素と反応してしまい溶接部が脆化してしまうのだとか。
そこで登場するのがこの摩擦圧接。金属同士の摩擦熱で金属を溶かし圧着するこの方法は、強度が強く異なる金属にも使えるなど様々な利点があるのだそうです。(詳しくは2番目の動画参照)
スローで見るとだんだんと摩擦熱で赤熱化したチタンがくっつていく様子がよくわかります。なんかわからんけどスゲー!(゚0゚)
Slow motion linear friction welding of Titanium
摩擦圧接の事がよくわかる動画
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
溶接機が無い時はこれでなんとかなるらしいぞっていう動画
車の整備をしている時に溶接をしたいけど溶接機が無い!そんな時はこれで代用できるらしいぞっていう動画です。溶接については全く詳しくはない...
高出力レーザーでボディの塗装を剥離しちゃう動画
1000Wのレーザーで車のボディの塗装剥離を行っているところを撮影した動画です。私の知っている塗装剥離は、ボディに剥離剤を...
車に落雷しても安全?実際に落雷した瞬間の動画
走行中の車に落雷した瞬間を撮影した動画です。よく雷が鳴りだしたら車内にいるほうが安全だと言われます。もし仮に車に落雷したとしても...
ボールベアリングを80,000rpmでぶん回してみたら意外と綺麗だったwww
ボールベアリングを80,000rpm以上でぶん回してみたら意外と綺麗だったwwwっていう動画です。軸受けになくてはならないボールベアリング...
混ぜるな危険!ブレーキフルードと塩素を混ぜてみた実験動画
ブレーキフルードと塩素を混ぜてみたら超危険だから危ないぞ!っていう実験動画です。ブレーキフールドの主成分は沸点の高い...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「驚愕」カテゴリの記事
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- リマック ネヴェーラが本気出したら23個の世界記録を塗り替えちゃいました(2023.05.17)
- はえー!リマック ネヴェーラでアウトバーンを走ってみた(2023.05.08)
- チェーンソーエンジン24基積んだカスタムバイクがスゴイ!(2023.05.02)
- カートで深夜のストックホルムを爆走しちゃう THE CRAZY CART RIDE(2023.04.11)
「勉強になった」カテゴリの記事
- アルミホイールを作る工程がよくわかる動画(2023.04.15)
- ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた(2023.04.13)
- ガソリンスタンドの給油ノズルが自動停止する仕組みがよくわかる動画(2023.04.09)
- バイクの達人「リーン直前に一瞬カウンターステアを入れろ」(2023.03.21)
- 世界の自動車メーカーの創業者を並べてみた動画(2023.02.20)
コメント
すごく勉強になった。こんどアクリル棒なんかで実験してみようと思います。
投稿: | 2016年3月23日 (水) 07時44分
実験って、自宅に旋盤でも持ってるのか
投稿: | 2016年3月26日 (土) 20時53分
アクリルならドリルで出来るんじゃねぇ?
投稿: | 2017年1月 5日 (木) 19時08分