ランボルギーニ アヴェンタドール ラッピング剥離作業タイムラプス
ランボルギーニ アヴェンタドールのラッピング剥離作業をタイムラプスにしてみたっていう動画です。
簡単にボディカラーを変える事が出来るラッピング。オールペンよりお手軽に出来る上に飽きたらすぐに元に戻せるしボディの保護も兼ねるとあって一気にポピュラーになりました。
貼る時は凹凸とかを考慮しながら慎重に作業をするんだろうけど、剥がす時はどうするんでしょ?って事でこちらがその作業風景。貼る時より気を使わないで良さそうだけどパックのように一気に丸ごと剥がせるってわけではないようですね。
でも下から綺麗なボディが現れると気持ちいー!
Unwrapping a Lamborghini Aventador - Time Lapse
ラッピングって何年もつけてると剥がす時に塗装が一緒に剥がれたりしないのかしら?



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
高出力レーザーでボディの塗装を剥離しちゃう動画
1000Wのレーザーで車のボディの塗装剥離を行っているところを撮影した動画です。私の知っている塗装剥離は、ボディに剥離剤を...
温度で絵柄が浮き出るランボルギーニ アヴェンタドール
温度によって色が変わる特別な塗装を施したランボルギーニ アヴェンタドールの動画です。普段は渋いマットブラックなこちらのアヴェンタドール...
ハイドログラフィックスを施工しているところを黙々と見る動画
水に浮かべたフィルムをホイールやエアロパーツに貼り付けるハイドログラフィックスを施行しているところを黙々と見るお仕事動画です...
この手があったか!簡単にカーボン調に塗装する方法がわかる動画
カーボン大好きだけど本物は高いしな~って方に、簡単にカーボン風に塗装する方法がわかる動画です。映像では iPad の背面を実際にカーボン調にするのですが...
日産の汚れない塗装にコーヒーとかスライムとかいろいろぶっかけちゃう動画
日産が開発中のナノテク超撥水塗装を施したリーフにコーヒーとかいろいろをぶちまけてみた日産カナダの公式動画です...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「ランボルギーニ」カテゴリの記事
- ランボの馬力と重量はかカタログ通りなのか?(2023.04.22)
- ランボルギーニ レヴエルトがなんとなくわかった気になる動画(2023.04.01)
- ランボルギーニは本当に速いのか?ガヤルド 550-2 筑波アタック動画(2023.03.25)
- ハイパワーフォード マスタングがドラッグレース中にクラッシュしちゃう動画(2023.03.18)
- ランボルギーニ カウンタック LPI 800-4 納車風景(2023.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
綺麗な職場だなあ
投稿: | 2016年2月18日 (木) 20時56分
透明なラッピングをフロントにつけると飛び石による傷がつかなくていいよ
投稿: | 2016年2月19日 (金) 13時25分