ハンコックタイヤが考える未来の球形タイヤ
タイヤが生まれてから100年以上経ちますが基本的な形は何も変わっていません。そこでハンコックがThe Next Driving Labの第3弾としてボール・ピン・タイヤと呼ばれる1輪型球形タイヤの乗り物を実験的に作ってみました。
4箇所に取り付けられた回転するローラーが車輪となるボールを回転させる事で自由自在に動くことが出来ちゃいます。球形タイヤのメリットとしてはやはり360°どの方向にも進める小回りの良さでしょうか。
1輪だとかなりバランスが悪いのですが、そこはジャイロ性能の向上もありなんとか制御出来ているようです。製品化はされないでしょうけど、ホントにこういう乗り物があったら面白いかもしれませんね。
[Digital Campaign] The Next Driving Lab 3rd Project 'BALL PIN TIRE'
The Next Driving Lab 2 脳波で動かすタイヤ
The Next Driving Lab 1 透明カー
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
未来のタイヤはこうなる!ハンコックタイヤの無駄にカッコイイコンセプト映像
ハンコックタイヤがドイツで開かれたカスタマイズカーショー エッセンモーターショー2014 で発表した無駄にカッコイイ未来のタイヤ...
全て機械におまかせしちゃう全自動タイヤチェンジャーがスゴイ!っていう動画
トラックの大型タイヤの組み換えを無人でやってくれる全自動タイヤチェンジャーの動画です。タイヤの組み換え時に活躍するのが...
エアバッグでタイヤを吹っ飛ばしたら車がぶっ壊れたwwwwっていう動画
エアバッグを使ってタイヤを吹っ飛ばして遊んでたら車がぶっ壊れたwwwwっていう面白アクシデント動画です。作動させると爆発と共に...
タイヤに空気を入れ過ぎるとどうなるのか実験してみた動画
タイヤに空気を入れ過ぎるとどうなるのか実験してみたっていう動画です。タイヤの適正空気圧というと、車によって違いますが...
フェラーリ 458 イタリア GT3 のタイヤを付ける前にジャッキダウンしちゃうイージーミス動画
フェラーリ 458 イタリア GT3 のタイヤを付ける前にジャッキダウンしちゃうピットクルーのイージーミスを捉えた珍動画です...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「面白」カテゴリの記事
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- 永久機関っぽく見える装置(2023.09.15)
- 全長47.5m! 世界一無駄に長い自転車ギネス世界記録動画(2023.08.29)
- イタリア人「世界一のシャコタン車を作ってみた」(2023.07.04)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
「バイク」カテゴリの記事
- ゴーストライダー「白バイちゃんに俺が捕まえられるかな?」(2023.11.03)
- 全長47.5m! 世界一無駄に長い自転車ギネス世界記録動画(2023.08.29)
- オイルフィルターの作り方がわかる動画(2023.08.03)
- 大型バイク初心者女子 カワサキ Z900RSで練習中に用水路に転落する(2023.07.15)
- 一発で色合わせしちゃう中国の調色達人(2023.06.28)
コメント