天才現るwwww 画期的なオート可変リアウイングを作ってみた動画
画期的なオート可変リアウイングを作ったから見てくれよ!っていう天才動画です。
そもそもリアウイングの役目ってなんでしょ?それは言うまでも無くコーナリング時のダウンフォースを得る事に他なりません。但し、逆に空気抵抗も増えるため直線加速が鈍くなるという両刃の剣なのもまた事実。
しかーし!そんな相反する性能を両立する画期的可変ウイングをDIYで作ったレーサーが現れました。なんとコーナリングGを検知して自動的に角度が変わるという超ハイテクにもかかわらず超ローコストなんです。
天才現るwwwww これで今度のレースはぶっちぎり間違いなしだぜ!wwww



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
天才現る!スマホで使えるハンドルコントローラー作ったwww
スマホでレースゲーを遊ぶのにうってつけのハンドルコントローラーを考えた!っていう中国の天才動画です。スマホは傾きを検知出来るため...
天才現るwww 愛車を超省燃費にする方法
自動車に乗っていると気になるのがガソリン等の燃料代。最近はハイブリッドや省燃費技術の向上により昔に比べてかなり燃費は良く...
天才現るwww バイクでポップコーンを作る方法がわかる動画
バイクを使って簡単にポップコーンを作る方法がわかる面白動画です。バイクでポップコーン?と一瞬思っちゃいますが、作り方はとっても簡単...
天才現る!前進しながらバックする方法がわかる動画
愛車のリバースギアがぶっ壊れてしまったお父さんが考えた超ナイスアイデア動画です。普段当たり前のように使っているリバースギア...
タイヤ in タイヤ! タイヤをたくさん運ぶ方法がわかる動画
タイヤって運ぶ時に意外とかさばるんですよね。よく考えたら真ん中はほとんど空気なんだから無理もありません。そこで、タイヤを一度にたくさん...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
- リマック ネヴェーラが本気出したら23個の世界記録を塗り替えちゃいました(2023.05.17)
「面白」カテゴリの記事
- タイヤが三角形の自転車を作ってみた(2023.05.21)
- 片側が両輪とも脱輪しちゃった車の助け方がわかるかもしれない動画(2023.05.05)
- チェーンソーエンジン24基積んだカスタムバイクがスゴイ!(2023.05.02)
- 世界最速のゴミ箱を作ってみた(2023.04.29)
- タイヤが太くてもホイールが細いと意味ないぞ(2023.04.26)
コメント
これはいいww
早速地球儀買ってこよ
投稿: | 2015年12月14日 (月) 10時49分
フロントにカナードも入れないと高速コーナーは安定しないよ
投稿: | 2015年12月16日 (水) 00時06分
中で揺れるから角度が一定にならないんじゃないか?
投稿: | 2015年12月16日 (水) 12時56分
あはは!
ボーリングのボールだろッ!!
投稿: | 2015年12月18日 (金) 19時50分
公園のベンチをトランクに載せた様にしか見えなぃ!
雨の日はトランク水浸しやねw
投稿: | 2015年12月18日 (金) 20時44分
ダウンフォースが期待できる高速コーナーで、風圧に負けて角度が戻る構造だけど良いのか?
しかも、後オーバーハングを重くしてる・・・何も付けない方が速そう。
投稿: | 2016年4月14日 (木) 13時38分