« マツダ ロードスター 1.5リットル vs 2.0リットル サーキットタイム比較動画 | トップページ | アクティブなあなたに水陸両用バイクはいかが? »

2015年11月15日 (日)

レーダーの情報を視覚化してみた動画

レーダーの情報を視覚化してみた動画


自動運転や自動ブレーキなどを行うには人間の目の代わりに自車の周囲の障害物などを常に調べる必要があります。

そこで活躍するのが昔からよく耳にするレーダー。電波を発射しその反射波を読み取って物体までの距離や方角を導き出す探索方式です。

そんなレーダーの情報を視覚化したのがこちらの映像。おぉ!思ったより周囲の情報がはっきりわかる!へーコンピュータはこんな感じで見ているんですねー。

Visualization of LIDAR data

こちらはフォードの自律走行する車のシミュレーション。走行しながらレーダーや超音波センサーなどで周りの状況を常に監視しています。

はてなブックマークに追加 Yahooブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア livedoorクリップに追加

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

視界が悪くても平気なレース用衝突回避バックビューシステム 視界が悪くても平気なレース用衝突回避バックビューシステム
レース中のドライバーにとって一番避けなければいけないのが他車との接触事故。特に後方から接近してくる車は視界に入りにくい...
テスラ モデルSの自動運転を信用してドライバーは後部座席に座ってみた動画 テスラ モデルSの自動運転を信用してドライバーは後部座席に座ってみた動画
テスラ モデルS の自動運転を信用して運転席を無人にしてみたっていう動画です。いち早く市販車に自動運転機能を搭載して...
全て機械におまかせしちゃう全自動タイヤチェンジャーがスゴイ!っていう動画 全て機械におまかせしちゃう全自動タイヤチェンジャーがスゴイ!っていう動画
トラックの大型タイヤの組み換えを無人でやってくれる全自動タイヤチェンジャーの動画です。タイヤの組み換え時に活躍するのが...
テスラが開発中のオート触手充電器がキモスゴイ!っていう動画 テスラが開発中のオート触手充電器がキモスゴイ!っていう動画
テスラが開発中のオート触手充電器がキモスゴイ!っていう動画です。EVの充電というと普通は給油と同じように人間が充電プラグを...
ボッシュが開発中の逆走防止装置デモ動画 ボッシュが開発中の逆走防止装置デモ動画
ボッシュが開発中の逆走を未然に防いでくれる装置のデモンストレーション動画です。日本でもたまにニュースで見聞きする事が...

スポンサーリンク

|

« マツダ ロードスター 1.5リットル vs 2.0リットル サーキットタイム比較動画 | トップページ | アクティブなあなたに水陸両用バイクはいかが? »

」カテゴリの記事

コメント

自動運転車ばかりになったらミリ波レーダーにしろ超音波にしろすべての車が出しているわけでそうなったら干渉しまくりでコンピュータの誤判断を心配するけどな

投稿: | 2015年11月16日 (月) 01時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レーダーの情報を視覚化してみた動画:

« マツダ ロードスター 1.5リットル vs 2.0リットル サーキットタイム比較動画 | トップページ | アクティブなあなたに水陸両用バイクはいかが? »