溶接機が無い時はこれでなんとかなるらしいぞっていう動画
車の整備をしている時に溶接をしたいけど溶接機が無い!そんな時はこれで代用できるらしいぞっていう動画です。
溶接については全く詳しくはないのですが、昔手伝った時は溶接機なる機械から電線のようなものが伸びていた記憶があります。
その時(というか今でもですが)は漠然とこのような専用の機械が溶接には必要だと勝手に思っていたのですが、実はこんな単純な仕組みでOKなんですね。へーそうだったのかー。
Redneck ingenuity Homemade welder



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
簡単に車をひっくり返す事ができる工具を考えた!っていう動画
車の下での作業をもっと楽に出来るようにとスウェーデンの工具屋 Verktygsboden がいいものを作っちゃいました。使い方は簡単。ジャッキアップしてこの工具を4輪のハブに取り付けるだけ...
これは試してみたい!エアコンプレッサーでなんでも浮かせちゃう動画
エアコンプレッサーを持っていたら是非試してみたい面白トリック動画です。車やバイクの整備にあると便利なのがエアコンプレッサー...
工具好きの心をくすぐるオールカーボンのメガネレンチ
プロに限らず趣味で機械いじりをする人達がこだわるのが工具。工具箱にはKTCやスナップオン、マックツールズ等有名ブランドの...
あぶね!スプリング交換中に危うく怪我しそうになっちゃう動画
足回りの交換作業中にスプリングが弾けて危うく怪我しそうになっちゃう動画です。車の整備方法を解説する番組の撮影中、外し方を説明しながら...
簡単にタイヤのバランス取りが出来る方法がよくわかる動画
タイヤのバランス取りが自宅でも簡単に出来る方法がよくわかる動画です。そもそもなぜバランスをとる必要があるのでしょうか?...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
- リマック ネヴェーラが本気出したら23個の世界記録を塗り替えちゃいました(2023.05.17)
「勉強になった」カテゴリの記事
- アルミホイールを作る工程がよくわかる動画(2023.04.15)
- ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた(2023.04.13)
- ガソリンスタンドの給油ノズルが自動停止する仕組みがよくわかる動画(2023.04.09)
- バイクの達人「リーン直前に一瞬カウンターステアを入れろ」(2023.03.21)
- 世界の自動車メーカーの創業者を並べてみた動画(2023.02.20)
コメント
バッテリーから出た水素に引火してバッテリーが破裂、濃硫酸をかぶったという話もあるのでかなりの注意がいるね。
投稿: | 2015年11月23日 (月) 00時46分
これよく使うよ。
ボロボロであちこち大穴の空いた鉄製の外階段を
バッテリー二本と溶接棒だけで直したことあるよ。
投稿: | 2015年11月23日 (月) 12時19分
普通の100vアークより使いやすいって聞いたことあるな。
投稿: | 2015年11月23日 (月) 21時14分
あっでも電圧調整できないから溶接棒の太さで調節しないとダメじゃね?
投稿: | 2015年11月23日 (月) 21時16分