F1 vs MotoGP 0-350km/h 加速比較動画
F1 と MotoGP の 0-350km/h 加速を比較してみたっていう動画の情報を頂いたので早速紹介。コメントありがとうございました!
サーキット最速の乗り物と言えば四輪では F1、二輪では MotoGP ですが、では加速力だけみると両者にはどれほどの違いがあるのでしょう?
パワーでは圧倒的にF1が有利ですが、軽さでは圧倒的にMotoGP。と考えると、低速域はMotoGPで高速域ではF1かな?
MotoGP はえー!!!!! 特に300km/h超えてもまったく衰えない加速力が凄まじいですね。こんにスゴイとは知らなんだ。バイクスゲー!
しかし、これだけバイクの加速が凄くてもラップタイムは四輪のほうが速いということは、コーナリング速度が違うんですね。やはり4つのタイヤとダウンフォースから生み出されるグリップ力の違いが大きいのかな。
F1 vs MotoGP サーキット比較
F1 vs MotoGP vs V8レーシングカー
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
1200馬力 日産 GT-R vs 205馬力 カワサキ ニンジャ ZX-10R 加速対決動画
1200馬力 日産 GT-R と205馬力 カワサキ ニンジャ ZX-10R がドラッグレースで加速対決しちゃう動画です。ノーマルではリッターバイクに到底敵わない...
マクラーレン P1 vs シボレー コルベット Z06 vs BMW S1000RR vs カワサキ Ninja H2 vs ヤマハ YZF-R1M vs ドゥカティ 1299 パニガーレS 加速対決動画
マクラーレン P1、シボレー C7コルベット Z06 の2台のスーパーカーと BMW S1000RR、カワサキ Ninja H2、ヤマハ YZF-R1M、ドゥカティ 1299 パニガーレS...
P1 はえー!マクラーレン P1 vs シボレー コルベット Z06 vs スーパーバイク軍団 0-290km/h タイム計測動画
マクラーレン P1、シボレー C7コルベット Z06、BMW S1000RR、カワサキ Ninja H2、ヤマハ YZF-R1M、ドゥカティ 1299 パニガーレS が...
はえー!ターボ ハヤブサ vs 1250馬力 GT-R、ガヤルド 公道加速対決動画
ターボ化されたスズキ ハヤブサと1250馬力のGT-Rやガヤルドと対決しちゃう公道爆走動画です。普通の四輪車などアウトオブ眼中な...
ルノー メガーヌ RS 250 vs BMW S1000RR ニュルバトル動画
ドイツのニュルブルクリンクをルノー メガーヌ ルノー・スポール 250 で走ってたら超速いバイクがいた!っていう動画です...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- トヨタ GR86 富士のストレートでエンジンブローするの巻(2023.02.08)
- -50℃の世界で車を運転する過酷さがわかる動画(2023.02.05)
- 日産 R34 GT-R にNISMO RB26DETT R4 エンジンを搭載するよ(2023.02.03)
- 新型日産 フェアレディZ vs BMW Z4 M40i 動力性能比較動画(2023.02.01)
- 日本人女性「外国人に正しい日本車ブランドの発音教えます」(2023.02.01)
「驚愕」カテゴリの記事
- -50℃の世界で車を運転する過酷さがわかる動画(2023.02.05)
- 超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 49秒897 フルオンボード動画(2023.01.30)
- このワンシーンのために命をかけるトム・クルーズかっけー!(2022.12.21)
- 超はえー!マクマートリー スピアリング ゼロヨン7秒97市販車最速動画(2022.12.15)
- ファビオ・ヴィブマーが主人公のゲームGTB(グランド・セフト・バイク)で遊んでみよう(2022.12.09)
「バイク」カテゴリの記事
- 日本人女性「外国人に正しい日本車ブランドの発音教えます」(2023.02.01)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 20,000rpmの壁 レシプロエンジンの限界とは?(2023.01.11)
- スウェーデンのクレイジー爆走野郎 ゴーストライダーが帰ってきた!”OLD AND CRAZY!!!”(2023.01.07)
- このワンシーンのために命をかけるトム・クルーズかっけー!(2022.12.21)
コメント
F1はコーナー向けにセッティングしてあるようなもの、ダウンフォースが強すぎてストレートではトップスピードも伸びないし
速度が上がれば上がるほどダウンフォースが強くなるから仕方ないのでは
ドカのMotoGpマシンは300馬力に限りなく近いらしいから納得の性能
投稿: | 2015年11月10日 (火) 16時33分
F1よりかダウンフォースも殆ど無く
タイヤの接地面積も遥かに少ないバイクが
こんなスピードで走り回る方が異常
投稿: | 2015年11月10日 (火) 18時06分
以前ホンダが余興で競争してたね
フルバージョンもどっかにあった
ttps://www.youtube.com/watch?v=Zic06DcKfu4
投稿: | 2015年11月11日 (水) 20時31分
最後の動画MotoGPじゃないよ
投稿: | 2015年11月12日 (木) 11時41分
両車のコーナリング速度とブレーキング開始地点の違いからすると
ストレードエンドでトップスピードがF1より速いっていうのは凄い
投稿: | 2015年11月27日 (金) 10時35分
まあ、空気抵抗は少ないから最高速ものびるけどそんだけともいえるな。どっちもサーキットはしってなんぼのレーシングマシンであってドラッグレーサーじゃないし
シルバーストンでいえばF1は1分18秒台がレコードだけど。MotoGPは今年やっと二分の壁を切ったレベル。サーキット走ったらコースによっては一周で三十秒も四十秒差がついちゃう。
ドラッグレーサーならトップフューエルで比較するとやっぱり二輪はトラクションの問題で四輪に勝てないんだよね。
投稿: ヌーク | 2017年11月29日 (水) 23時21分