韓国車のESCはクソ!マツダを見習え!っていう動画
韓国車のESC(横滑り防止装置)はクソすぎる!マツダを見習え!っていう動画です。
スウェーデンのカーメディア TeknikensVärld が24台の車で緊急回避の挙動を調べるテストを行ったところ、ヒュンダイ、キアの韓国車はまったくダメダメのクソカーだった事が判明しました。
映像を見ると韓国車の3台は急ハンドルによってリアが滑り出し、まったく安定していません。一応ESCは付いているものの本当に作動しているのか怪しいところです。
それに比べマツダ アテンザ ワゴンの安定性といったら、これはもう天と地ほどの差があるじゃないっすか!さすがですなー。
ヒュンダイ i30 ワゴン
ヒュンダイ i40 ワゴン
キア シード スポーツワゴン
マツダ アテンザ ワゴン
おまけ 2011年 BMW 318d ツーリング
全車の成績
Koreansk katastrof i älgtestet! : TeknikensVärld
歴代ワースト
歴代ベスト
Resultat i Teknikens Världs älgtest : TeknikensVärld
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
急発進メーカー ヒュンダイの超クソっぷりがよくわかる動画
急発進メーカー ヒュンダイのエンジン制御があまりにクソすぎて乗ってはいけないレベルなのがよくわかる動画です。以前から...
危険!ヒュンダイのパワステは突然おかしくなるからみんな気をつけろ!
スウェーデンのカーメディア Teknikens Varlds によるテストで、ヒュンダイのハッチバック車 i30 のパワステの制御が突然おかしくなる...
おい!ヒュンダイがレクサスのCMをパクったぞ!っていう動画
ヒュンダイの高級車 センテニアル(韓国名 エクウス)のCMが、20年以上前に作られたレクサス LS400(日本名 セルシオ)のCMを...
インドの激安カー タタ ナノのハンドリングをテストするよ
インド タタ・モーターズが発売した20万円台の超激安カー「ナノ」のハンドリングをテストしてみた動画です。鳴り物入りで登場した割には...
ヒュンダイ ジェネシスクーペでキムチドリフトしてみた動画
ヒュンダイのFR車 ジェネシクーペでプロドリフターのむけん選手がドリフトしてみたっていう動画です。FR ターボのMT車でしかもそんなに...
ヒュンダイ ジェネシスクーペを販売店の前で破壊しちゃう動画
ヒュンダイ のスポーツカー ジェネシスクーペを買った韓国の青年が、販売店の前で抗議のために自らの車をゴルフクラブで破壊しちゃう動画です。どうやら、彼の言い分...
スポンサーリンク
| 固定リンク
« ローンチコントロールは本当に速いのか!? C63 AMG vs M4 vs 911 C4 vs GTS vs ポロ 実験動画 | トップページ | トラックの後部に激突するとヤバすぎるから気をつけろ!っていう動画 »
「車」カテゴリの記事
- 日産が動態保存しているZEXELスカイラインGT-Rの整備風景(2022.05.21)
- GMA T.50のエアバッグキャリブレーションテスト風景(2022.05.21)
- ブガッティ「シロン スーパースポーツをシャシダイで計測したら1618馬力だったよ」(2022.05.19)
- 超ハイパワートラクターがソリを引っ張るド迫力のトラクタープリング競技(2022.05.18)
- ランボルギーニ アヴェンタドール全グレード ドラッグレース動画(2022.05.17)
「BMW」カテゴリの記事
- 走り屋ユーチューバー「この事故はなぜ起こったんだい?」視聴者「お前のせいだよ!」(2022.05.16)
- BMW M4 Competition M xDrive ニュル7分28秒57 フルオンボード動画(2022.03.31)
- BMW「俺がカッコ良く走り去るところを見ろー!」→ クラッシュ(2022.03.14)
- トヨタ GRヤリス vs BMW M4 峠バトル動画(2022.03.06)
- フェラーリ 812 スーパーファスト vs BMW M5 CS ドラッグレース動画(2022.02.27)
「マツダ」カテゴリの記事
- P頭文字DのDバトルリーチ VS高橋啓介を実写で再現してみた(2022.05.08)
- トヨタ GR86 vs マツダ ロードスターRF vs ミニ クーパーSE ドラッグレース動画(2022.04.12)
- 新型スバル BRZ vs マツダ ロードスター ドラッグレース動画(2022.03.14)
- マツダ RX7(FC3S) vs ホンダ シビック Type R(EK9) 峠バトル風動画(2022.02.17)
- ロータリーエンジンについてよくわかった気になる動画(2021.12.08)
「ヒュンダイ」カテゴリの記事
- もしもアンチャーテッドのネイサン・ドレイクが洗車に来たら?(2022.02.06)
- マット・ワトソンがEVの航続距離の限界に挑むよ(2022.01.18)
- ヒュンダイ ツーソン ラテンNCAPでゼロスターを獲得する(2021.12.13)
- スウェーデンのカーメディア 「フォード マスタング マッハE は危険だぞ!ヒュンダイを見習え!」(2021.09.30)
- スカイライン R33 GT-R vs ジェネシス G70 ドラッグレース動画(2021.07.28)
「キア」カテゴリの記事
- マット・ワトソンがEVの航続距離の限界に挑むよ(2022.01.18)
- 新型キア EV6 をマット・ワトソンがレビューするよ(2021.09.13)
- キア EV6 GT vs フェラーリ vs ランボ vs ポルシェ vs マクラーレン vs AMG ドラッグレース動画(2021.03.31)
- インド人「エアバッグよし!」(2020.06.23)
- 模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル(2020.03.17)
コメント
日本の公道ならどの車でも一般道なら問題なし
高速ならどれでもアウト
大して変わらんな
投稿: | 2015年9月 4日 (金) 13時58分
横浜新道って知ってるか?
一般道だけど昔から制限速度が70km/hだぞ
投稿: | 2015年9月 4日 (金) 15時03分
つまりどれもあんまり変わらないということね
投稿: | 2015年9月 4日 (金) 15時32分
上の素人コメw競技でもしていないと理解出来ないだろうね。
制御OFFの車両で比較して映像も撮ればよかったのに。
投稿: | 2015年9月 4日 (金) 19時39分
加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… マツダとBMW… ん~… ESCがすっごく敏感だね … あぁ~… いい///」
投稿: | 2015年9月 5日 (土) 13時43分
データよりも動画での挙動の違いが面白いね
投稿: | 2015年9月 5日 (土) 21時20分
歴代ベストのほとんどが、ESC関係なくの車体性能でカバーしてるような車ばっかり
投稿: | 2015年9月 7日 (月) 00時22分
T31では歴代ワーストに入っていたX-Trailが、T32になって日本車で一番の好成績を残してることに感心した。
投稿: | 2015年9月 7日 (月) 12時40分
やっぱり走行性能は大事だね
どんなに安全な車でも走行性能が低かったらその安全性は無駄なものになるから
投稿: | 2018年2月16日 (金) 21時32分