« バッテリーが上がった時のエンジン始動方法がわかる動画 | トップページ | バルブスプリングの動きをスローモーションにしてみた動画 »

2015年8月 1日 (土)

フェラーリ カリフォルニアの製作過程を見てみようっていう動画

フェラーリ カリフォルニアの製作過程を見てみようっていう動画


フェラーリ カリフォルニアの製作過程がよくわかるディスカバリーチャンネルの工場見学動画です。

2008年に登場したフェラーリ初のV型8気筒のFRモデルとなったカリフォルニア。4名乗車出来る上にトランクスルーまで備えている実用性の高さからフェラーリの裾野を広げたモデルとなりました。

そんなカリフォルニアの製作過程がこちら。生産台数の少ないフェラーリは手作りというイメージは昔の話。今は多くの工程で自動化されているんですね。なるほど~。

How It’s Made Luxury Sports Cars


どうせならエンジンやミッションの組立工程も見てみたいと思う今日このごろ。

おまけ フェラーリ F40の工場動画。時代の流れを感じます。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日産でGT-R用VR38エンジンを組み立てる職人動画 日産でGT-R用VR38エンジンを組み立てる職人動画
日産 横浜工場のクリーンルームでGT-R用エンジンを組み立てている職人さん達に話を聞いちゃう動画です。日産のフラッグシップスポーツ...
簡単に車をひっくり返す事ができる工具を考えた!っていう動画 簡単に車をひっくり返す事ができる工具を考えた!っていう動画
車の下での作業をもっと楽に出来るようにとスウェーデンの工具屋 Verktygsboden がいいものを作っちゃいました。使い方は簡単。ジャッキアップしてこの工具を4輪のハブに取り付けるだけ...
BMW の工場で黙々と働くロボット達の動画 BMW の工場で黙々と働くロボット達の動画
BMW の工場の中でベースとなるボディを作るために黙々と働き続けるロボットの動画です。ロボットと言っても今流行りの人型ロボットではなく、昔からおなじみのアーム型の...
これはカッコイイ!職人が作るレクサス LS の本木目ステアリングの製作工程がよくわかる動画 これはカッコイイ!職人が作るレクサス LS の本木目ステアリングの製作工程がよくわかる動画
レクサス LS に装備される本木目ステアリングの製作工程がよくわかる渋くてカッコイイ動画です。こちらの2枚の写真は先日(2012年7月末)、北米でビッグマイチェンが発表されたレクサス LS のプレス画像...
職人がホンダのレーサーバイクを復元しちゃうお仕事動画 職人がホンダのレーサーバイクを復元しちゃうお仕事動画
2006年のサイエンスチャンネルより日本車で初めて世界グランプリで優勝したホンダのレーサーバイク RC143 を復元しちゃう動画です...

スポンサーリンク

|

« バッテリーが上がった時のエンジン始動方法がわかる動画 | トップページ | バルブスプリングの動きをスローモーションにしてみた動画 »

」カテゴリの記事

フェラーリ」カテゴリの記事

コメント

こうゆう工程見ると日本車の方が上だなと思ってしまう 

投稿: | 2015年8月 1日 (土) 17時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェラーリ カリフォルニアの製作過程を見てみようっていう動画:

« バッテリーが上がった時のエンジン始動方法がわかる動画 | トップページ | バルブスプリングの動きをスローモーションにしてみた動画 »