付けても速くならない7チューニングパーツ
世の中には様々なチューニングパーツが溢れていますが、その中でもこれは付けても速くならないぞっていう7つのパーツを紹介する動画です。
1.リアウイング
抵抗が増えるだけ
2.ショートインテークパイプ
熱い空気が入って逆に酸素濃度が薄くなる
3.デカイマフラー
タイコだけ変えても・・・
4.プレミアムガソリン
レギュラー仕様に入れても・・・
5.ゴテゴテエアロ
見た目だけ
6.ブレーキキャリパーペイント
何も変わらない
7.ステッカーチューン
気分だけは盛り上がります
7 Mods That Won't Actually Make Your Car Faster
ま、チューニングなんて自己満足の世界ですからね。昔アーシングが流行った時も、トルクがアップした「気がする」って思ったものですw



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
日産スカイラインについて外人が知らない10の事
日産スカイラインについて外人が知らない10の事っていう動画です。なんでも最近北米では日産 スカイラインGT-R 人気が高まっている...
マリオになったら出来なくなる5つの事
もしあなたがマリオになったら出来なくなってしまう5つの事がわかる動画です。世界中で人気者のマリオですが、その半面生活していく上で...
ニード・フォー・スピードが現実と違う10の事
世界的に有名なレースゲー「ニード・フォー・スピード」が現実と違う10の事柄をリアルと比べてみたっていう面白動画です...
後輪駆動好きが考える10の事
車を移動の手段としてではなくドライビング自体を楽しむ人達は往々にして後輪駆動車を好む傾向があるようです。後輪駆動車の魅力は...
マツダ RX-8 のあなたが知っておくべき11の事
生産中止になった今でも世界中に根強いファンがいるマツダ RX-8 の貴方が知っておくべき11の事っていう動画です。1. ヴァンケル式...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- K20C AE86 vs ホンダ シビック TYPE R Limited Edition ドラッグレース動画(2021.04.13)
- ポルシェ 991 ターボS vs 992 ターボS ドラッグレース動画(2021.04.12)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- テスラのドライバー監視システムをテストしてみた(2021.04.11)
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
「面白」カテゴリの記事
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- 雨に濡れないのは歩きなのか?それとも走りなのか?(2021.04.07)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
- ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!(2021.03.26)
- 潰れたネジやボルトをヤスリで直してみよう(2021.03.25)
コメント
スポーツカーに付けてコーナーを攻めるんなら確かに効果があるよ
投稿: | 2015年8月30日 (日) 07時18分
全てに悪意を感じるな。
1.リアウイング 抵抗が増えないなら効果出ていないけど?
2.ショートインテークパイプ チューニングの度合いによってはインテークの取り回しを変更しないとだけど?
3.デカイマフラー メインパイプから変えているかも知れないぞ?
4.プレミアムガソリン ROM書き換えでハイオク仕様になっているかもよ?
5.ゴテゴテエアロ 当然見た目だけのドレスアップの場合が多いが、そうとも言い切れない。
6.ブレーキキャリパーペイント 見た目が変わるwそもそもチューニングとは言わない。ドレスアップの部類だろ?
7.ステッカーチューン 草レースレベルでもちょっとしたスポンサー受けているから貼っている奴も多いぞ?
投稿: | 2015年8月30日 (日) 11時41分
バカデカイGTウイングは公道の速度程度じゃ意味ないな
投稿: | 2015年8月30日 (日) 11時41分
どんなに頑張ってもチューニング屋がメーカーに勝てる訳ネーから まあ弄った所で結局古い車だったら 新型買って足弄った方が速いしトラブルが少ない どんなに速くても走行中に壊れたら意味無いし
投稿: | 2015年8月30日 (日) 17時59分
チューニングカー≠ドレスアップカー
後者は性能ド外視の見た目チューンってことだよね。
投稿: | 2015年8月31日 (月) 01時20分
カッコイイだろう!
投稿: | 2015年8月31日 (月) 03時15分