« フルブレーキ!ヒュンダイ i20 WRCの前にトラクターが現れて超ビックリ動画 | トップページ | 日産スカイラインについて外人が知らない10の事 »

2015年7月11日 (土)

電動いらね 新型ロードスターの幌の開閉スピードがよくわかる動画

電動いらね 新型ロードスターの幌の開閉スピードがよくわかる動画


新型マツダ ロードスター(ND)の幌と傘の開閉スピードを比較しちゃう面白実験動画です。

マツダが原点に戻り軽量化に務めた結果、約1トンというライトウェイトスポーツにふさわしい車重となった新型ロードスター。

当然幌の開閉は軽量な手動式なのですが、座ったまま片手でも軽く動かせるので、ものの数秒で開閉できちゃいます。おぉ!これはNCより楽ちんだね。

ロードスターvs傘『雨が止んだら~編』


ロードスターvs傘『雨が降ってきたら~編』


幌の開け閉めが面倒くさいとせっかくオープンカーを買ったのにいつも閉じたままという本末転倒な事になっちゃいますからね。

そうならないための電動だと思ってましたが、これなら電動じゃなくてもいいなー。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型ロードスターND vs 初代ロードスターNA 新旧サーキット対決動画 新型ロードスターND vs 初代ロードスターNA 新旧サーキット対決動画
マツダの新型ロードスター(ND)と初代ロードスター(NA)をサーキットで対決させちゃう英国マツダの公式動画です。新しいNDは原点回帰で...
新型マツダ ロードスターは重量配分 50:50 なのがよくわかる動画 新型マツダ ロードスターは重量配分 50:50 なのがよくわかる動画
新型マツダ ロードスターの重量配分が50:50という事がよくわかるマツダUSAの公式動画です。とうとう正式発表されたマツダ ロードスター(ND)...
トヨタ ソアラの純正ハードトップオープンカー エアロキャビンのルーフ開閉動画 トヨタ ソアラの純正ハードトップオープンカー エアロキャビンのルーフ開閉動画
トヨタ 高級クーペの草分け的存在なソアラ(GZ20)のハードトップオープンバージョンであるエアロキャビンのルーフ開閉動画です...
世界一速いオープンカー ブガッティ ヴェイロン グランスポーツ ヴィテッセ WRC のルーフの開け方教えます 世界一速いオープンカー ブガッティ ヴェイロン グランスポーツ ヴィテッセ WRC のルーフの開け方教えます
世界一速いオープンカー ブガッティ ヴェイロン グランスポーツ ヴィテッセ WRC のルーフの開け方がわかる動画です...
雨の中を走るオープンカーをスローモーションで撮影してみた動画 雨の中を走るオープンカーをスローモーションで撮影してみた動画
雨に見立てたシャワーの中を走らせたオープンカーの映像をスローモーションにしてみた動画です。様々なスローモーション映像が人気の...

スポンサーリンク

|

« フルブレーキ!ヒュンダイ i20 WRCの前にトラクターが現れて超ビックリ動画 | トップページ | 日産スカイラインについて外人が知らない10の事 »

」カテゴリの記事

面白」カテゴリの記事

マツダ」カテゴリの記事

コメント

窓もだけど、電動のメリットを感じない・・・
あ、離れた席の窓を開閉できることは便利だけどね!

投稿: | 2015年7月11日 (土) 17時40分

パワーウインドウはあったほうがいいだろ。高速道路で助手席のを回すのはしんどい。
いらんと思ったのはS660の後ろの電動窓。開けると不快なエンジン音が大きくなるだけという拷問装置。

投稿: | 2015年7月12日 (日) 00時44分

電動のメリットはハードトップという事。
幌が切られたらという心理的ストレスが減ったり雪国の露天駐車でも困らない
重いけどねー

投稿: | 2015年7月12日 (日) 14時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電動いらね 新型ロードスターの幌の開閉スピードがよくわかる動画:

« フルブレーキ!ヒュンダイ i20 WRCの前にトラクターが現れて超ビックリ動画 | トップページ | 日産スカイラインについて外人が知らない10の事 »