アルカリ単三電池で車のエンジンがかかるのか実験してみた動画
アルカリ単三電池で車のエンジンを始動させる事が出来るのか実験してみた動画です。
「バッテリーが上がった!助けて!」 という緊急事態では他の車のバッテリーとつなぎジャンプスタートでエンジンを始動するのが一般的です。
でも単三電池だって一応電気だから直列につなげばエンジンかかるんじゃね?って事で早速実験しちゃいました。
もちろん単三電池ごときではセルモーターを回せるほどの大電流は取り出せませんから、正確には単三電池でバッテリーに充電を試みます。果たして単三でエンジンはかかるのか?
Jump Start a Car with AA Batteries
おぉ!12本(19.4V)つないで10分充電したらエンジンかかったよ!単三電池も意外とやるもんだなー。
ちなみに最初に失敗したのは電池に電流が流れ過ぎたのが原因。そのため2回目は1Ωの抵抗を取り付けて電流を制限しています。真似する時は注意!
Jump Star a Car with AA Batteries



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
頭文字Dのように紙コップの水をこぼさずに峠で全開アタックしてみた動画
頭文字D(イニシャルD)で拓海のように紙コップに水を入れてこぼさずに峠ドリフトができるかやってみたっていう動画です...
車内のヘリウム風船は発進するとどうなるかわかるかな?っていうサイエンス動画
ミニバンの床に糸でつながれてふわふわ浮くヘリウム入りの風船。さてここで車が発進するとこの風船はどうなるでしょう?...
燃料添加剤は本当に効果があるのか試してみた動画
燃料に入れるとパワーアップすると言われる燃料添加剤が本当に効果があるのか試してみた動画です。カー用品店などで売られている...
タイヤに入れるならどっち?空気 vs 窒素 フィフスギアによる比較動画
タイヤに窒素を入れるといろいろメリットがあると言われますが、実際のところ本当にそうなのか?というのをイギリスの車情報番組...
サンシェードは本当に効果があるのか実験してみた動画
毎日毎日暑いですねえ。こんだけ暑いと日なたに駐車している車の車内温度はもんのすごい事になっちゃって大変です。私も一応フロントガラスに...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「タイヤが違うMG5は全然駄目だった」(2023.06.02)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
「面白」カテゴリの記事
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- タイヤが三角形の自転車を作ってみた(2023.05.21)
- 片側が両輪とも脱輪しちゃった車の助け方がわかるかもしれない動画(2023.05.05)
- チェーンソーエンジン24基積んだカスタムバイクがスゴイ!(2023.05.02)
- 世界最速のゴミ箱を作ってみた(2023.04.29)
「勉強になった」カテゴリの記事
- アルミホイールを作る工程がよくわかる動画(2023.04.15)
- ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた(2023.04.13)
- ガソリンスタンドの給油ノズルが自動停止する仕組みがよくわかる動画(2023.04.09)
- バイクの達人「リーン直前に一瞬カウンターステアを入れろ」(2023.03.21)
- 世界の自動車メーカーの創業者を並べてみた動画(2023.02.20)
コメント
バッテリー上がりの状態を作る為にワイパーやライト点灯で電圧下げただけだろ。
電池を繋げなくても、1時間程放置すれば始動できそうだけど?
投稿: | 2015年6月20日 (土) 12時07分
電池も繋がっているがオッサンの眉毛も繋がっているな
投稿: | 2015年6月20日 (土) 21時32分
電池はその辺で手に入るけど抵抗は持ち歩いてないといかんね
投稿: | 2015年6月20日 (土) 22時45分
教訓
素人は無駄な抵抗をせずJAFを呼べと。
投稿: | 2015年9月20日 (日) 00時54分
コメ1の意味が分からん
ほっといたら電圧上がるんか?
投稿: | 2015年12月30日 (水) 11時50分