トヨタ ソアラの純正ハードトップオープンカー エアロキャビンのルーフ開閉動画
トヨタ 高級クーペの草分け的存在なソアラ(GZ20)のハードトップオープンバージョンであるエアロキャビンのルーフ開閉動画です。
日本でハードトップオープンというと思い浮かぶのが1992年のホンダ CR-X デルソルですが、ソアラ エアロキャビンはそれより前の1989年に限定500台で登場。これこそ世界初の電動ハードトップオープンカーなのです。
とは言ってもコペンのようにガバっと全体が開くわけではなくタルガトップに近い形ではありますが、それでも当時としては自動で開閉する事自体が画期的でした。
そんなバブル時代の申し子 ソアラ エアロキャビン のルーフ開閉の様子をどうぞ。ウイ~ン
オープン動作
クローズ動作
おまけ ホンダ CR-X デルソルのルーフ開閉動作



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
三菱 GTO がオープンになっちゃう 3000GT スパイダー リトラクタブルハードトップの解説動画
90年代を代表する三菱のスポーツカー GTO。元々北米向けの長距離ツアラーとして設計されたこともあり、北米版の3000GTは...
雨の中を走るオープンカーをスローモーションで撮影してみた動画
雨に見立てたシャワーの中を走らせたオープンカーの映像をスローモーションにしてみた動画です。様々なスローモーション映像が人気の...
駐車スペースを取られた腹いせに女性の車にとんでもない行動を取っちゃう男性ドライバー動画
駐車場で狙っていたスペースに先に入られた腹いせに相手の女性の車に仕返ししちゃう動画です。混んでいる駐車場はいつでも...
ロードスターはえーwww オープンカー世界最速決定戦
世界一速いオープンカーを決定するためにアメリカ カリフォルニア州の基地に集まったのは世界を代表する6台のオープンカー達...
ホンダ S2000 についてあなたが知らない10の事
今や絶版となってしまったホンダの名車 S2000 の知ってるようで知らない10の事がよくわかる動画です。オーナーならあるあるかも...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ホンダ」カテゴリの記事
- トヨタ GR86 vs ホンダ S2000 ドラッグレース動画(2023.03.09)
- ホンダジェットのエンジンはなぜ主翼上にあるのかよくわかる動画(2023.03.02)
- 歴代ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画(2023.02.10)
- 新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)をマット・ワトソンがレビューするよ(2023.01.29)
- ホンダ シビック TYPE R vs トヨタ GR カローラ モリゾウエディション ドラッグレース動画(2023.01.05)
「車」カテゴリの記事
- 超はえー!ラ・フェラーリ vs マクマートリー スピアリング ドラッグレース動画(2023.03.31)
- エンジンは単3電池何本あれば始動できるのか?(2023.03.30)
- 細い道ですれ違いになったらこう避けろ!(2023.03.28)
- ランボルギーニは本当に速いのか?ガヤルド 550-2 筑波アタック動画(2023.03.25)
- ゼロヨン8秒台を叩き出すダッジ チャレンジャー SRT デーモン 170 登場!(2023.03.23)
「トヨタ」カテゴリの記事
- トヨタ AE111 峠を攻めすぎてクラッシュするの巻(2023.03.22)
- トヨタ GR86 vs ホンダ S2000 ドラッグレース動画(2023.03.09)
- 電柱トラップでホイールをガリってしまったトホホプリウス(2023.03.04)
- トヨタ GR86 vs 80スープラ ドラッグレース動画(2023.03.03)
- トヨタ GRカローラ 筑波タイムアタック動画(2023.02.22)
コメント
機構としてはデルソルのほうが画期的だと思う
投稿: | 2015年6月16日 (火) 12時25分
ルーフを格納するために通常のソアラよりトランク部分が異様に長く
ものすごくカッコ悪かった。
S14シルビアのヴァリエッタもトランク部分長かったけど
あれはそんなに変に見えなかったな
投稿: | 2015年6月20日 (土) 01時46分
デルソルで子供がじーって見てるのがなんかほほえましい
投稿: | 2016年4月14日 (木) 00時36分