今車両荒らし界で最も熱いのはプリウスのバッテリー盗難だ!
今アメリカではプリウスのバッテリーが盗まれる事件が急増しているそうです。プリウスのバッテリーを新品に交換すると約4~50万円もかかるため、より安い中古バッテリーの需要が高いのだとか。
そこに目をつけた窃盗犯グループが、プリウスからバッテリーを盗みオークションに出品すると10万ぐらいで飛ぶように売れるそうですよ。2番目の動画を見るとかなり重そうだけど盗んじゃうんですね。まったくヒドイ奴らだなー。
そもそも中古バッテリーなんてすぐにヘタるから買っても意味ないような・・・。かと言って新品バッテリーに交換したらいままでチマチマ節約してきた燃料代がいっぺんに吹っ飛ぶっていうかむしろマイナスだしwww、でも交換しないと無駄に重い荷物を積んでるだけのブサイクカーだし・・・う~ん困った><
実際に盗まれた車両
Gen 3 Prius Stolen HV Battery
プリウスのバッテリーの外し方
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
簡単に車の鍵を解錠出来ちゃうピッキングツール「ターボデコーダー」
誰でも簡単に内溝式の鍵を解錠出来ちゃうピッキングツール「ターボデコーダー」で実際にBMWのロックを解除するところを紹介...
トラックでさりげなく車を盗む方法
トラックでさりげなく駐車中の自動車を盗んじゃう動画です。近年、車両盗難が問題となっていますが、こんな大胆かつナチュラルに...
バイクを盗まれないようにする方法がわかる動画
とっても簡単にバイクを盗まれないようにする方法がわかる(らしい)動画です。カンボジアの学生が作ったというこちらのビデオ作品...
ガソリンスタンドでも油断禁物!給油中をもロックしようって思える動画
ガソリンスタンドで給油している時を狙う泥棒がいるから気をつけろ!っていう防犯カメラの映像を交えた警告動画です...
窃盗団がトヨタ ヴィッツのホイールを盗む一部始終の動画
窃盗団がトヨタ ヴィッツのホイールを盗んでいくところを撮影した監視カメラの映像です。路駐ヴィッツの前に止まったシルバーのピックアップトラック...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「トヨタ」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- トヨタ GR86・スバルBRZのFA24は高G右コーナーで油圧が低下するから気をつけろ!(2023.07.02)
- トヨタ AE111 峠を攻めすぎてクラッシュするの巻(2023.03.22)
- トヨタ GR86 vs ホンダ S2000 ドラッグレース動画(2023.03.09)
コメント
日本だとバッテリー交換費用は15万くらいだと聞いたけどな。
ディーラーでははっきり教えてくれなかったが。
投稿: | 2015年5月24日 (日) 14時04分
バッテリーもっと大きいかと思ったら意外と小さいのな
投稿: | 2015年5月24日 (日) 19時52分
プリウスのバッテリー交換なんてしなくていいのに・・・ システムを理解したら交換なんてアホらしいと思うぞ
投稿: | 2015年5月24日 (日) 19時58分
↑どういう事なんだよ?
投稿: | 2015年5月24日 (日) 22時35分
プリウスのバッテリーは20万キロ以上持つから交換しなくていいんだよ。
もしバッテリーが弱ってきても燃費がわずかに悪くなるだけ。
EV車のバッテリー劣化とは違うんだよ。
投稿: | 2015年5月25日 (月) 08時50分
ほー、プリウスってバッテリー交換しなくてもいいのか
じゃあ中古のプリウスでも問題ないんだな
投稿: | 2015年5月25日 (月) 11時28分
トヨタに勤めてる友達曰く、
弱ってバッテリーを新品に交換するより車を下取りに出して新車を買う客が多いらしい。
だから、中古車を買う時はバッテリーの状態を要確認との事。
投稿: | 2015年5月25日 (月) 11時56分
プリウスのバッテリーが20万キロ持つ???それ本当???
うちの知り合いの車なんて5万キロ走ってないのに交換だったよ。
ちまちま燃費稼いできたのにその交換費用で全てがパー。
フィットのハイブリッドも同じく元は取れないらしいね。
投稿: | 2015年5月25日 (月) 16時16分
↑年数が経ってる 走行距離が5万近いとメーカーは交換しますか?と聞くその位で多少性能が衰え始めるから でも劣化はガソリン車でもする 新品のコンディションのまま劣化しないなんてオカルトなんてない 交換なんて馬鹿らしいよ
投稿: | 2015年5月25日 (月) 21時16分
5万キロ走ってないのに交換ってのは、まんまとショップにやられたな。
プリウスについてちゃんと勉強するべきだったと思うよ。
投稿: | 2015年5月26日 (火) 07時57分
タクシードライバーは年間5万キロぐらい走るよ
彼らが毎年バッテリーを交換してると思う?
投稿: | 2015年5月26日 (火) 12時27分
>タクシードライバーは年間5万キロぐらい走るよ
リーフが酷いらしいな
投稿: | 2015年5月26日 (火) 15時49分
http://response.jp/article/2013/12/27/213890.html
100万キロ バッテリー交換無し プリウスタクシー
投稿: | 2015年5月26日 (火) 18時57分
リーフのタクシードライバーは泣いてるよ。 ひどいもんだ・・・。
反対にプリウスを採用するタクシー会社は増え続けている。
投稿: | 2015年5月27日 (水) 18時24分
リーフはバッテリー命だが、プリウスはエンジンも積んでる。
バッテリーがヘタらないなんて事はありえないけど、ヘタってもハイブリッドだから普通に走る事が出来るってだけじゃね?
仮にバッテリー容量が7割に落ちてたとしても、バッテリーをフルに使いきるような走り方をしないのなら交換しなくても問題無いと言えるかもしれない。常に走りながら充電されてるわけだし。
でもリーフはバッテリー容量がそのまま航続距離だから死活問題だな。ガソリンタンクがだんだんと小さくなるようなもんだ。
投稿: | 2015年5月27日 (水) 23時50分