« ポルシェ 997 GT3 RS 4.1 の超絶カコイイ公道ドリフト動画 | トップページ | はえー!世界一速いドラッグスープラ ゼロヨン5.97秒 終速387km/hを記録しちゃう動画 »

2015年3月 6日 (金)

これはよく出来てる!動力無しで車を感知して自動開閉するオートフェンス

これはよく出来てる!動力無しで車を感知して自動開閉するオートフェンス


電気も動力も使わずに車が来たことを感知して自動開閉する木製オートフェンスの動画です。

敷地の境界にフェンスを付けたのはいいけど車が通る時は開閉させたい。でもいちいち車から降りて開け閉めするのはとても面倒だなー。でも電気が通ってないから電動なんて無理!

って事で作られたのがこちらの動力なしで動く木製オートフェンス。おぉ!確かにこれなら車が通った時だけ自動で開閉するのでドライバーはとっても楽ちんです。

シンプルながらとてもいいアイデアですね。なんか子供の頃遊んだプラレールの踏切を思い出しちゃいました。

Creatividad con sencillez

はてなブックマークに追加 Yahooブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア livedoorクリップに追加

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

なんとトゥールビヨンまで!振り子時計の仕組みがとてもよくわかるレゴレゴ動画  なんとトゥールビヨンまで!振り子時計の仕組みがとてもよくわかるレゴレゴ動画 
レゴで振り子時計からトゥールビヨンまで作ってみたっていう機械式時計の仕組みがよくわかる動画です。振り子時計はガリレオ・ガリレイが...
バイク用の超スパイクタイヤを作ってみた動画 バイク用の超スパイクタイヤを作ってみた動画
普通のバイク用タイヤを超スパイクタイヤに改造してみたっていう動画です。一応バイク用のスタッドレスタイヤはあるものの...
糸とおもりで作ったアナログなデジタル回路 糸とおもりで作ったアナログなデジタル回路
糸とおもりをチェス盤にぶら下げて作ったアナログだけどちゃんとデジタル回路してる動画です。デジタル回路の基礎としてよく見かける論理回路...
フルサイズのバイクのプラモデルが売ってるぞ!っていう動画 フルサイズのバイクのプラモデルが売ってるぞ!っていう動画
プラモデルと言えばミニチュアサイズというのが普通ですが、イギリスのFSKが作ったこちらのバイクのプラモはなんと1/1 フルサイズ...
実際に人が乗れる43%スケールのレオパルトAS1を作ってみた動画 実際に人が乗れる43%スケールのレオパルトAS1を作ってみた動画
突然ですが戦車は漢のロマン!って事で戦車大好きさんがドイツ軍の元主力戦車 レオパルトAS1 のスケールモデルを作っちゃいました。43%と本物よりちょっとばかり...

スポンサーリンク

|

« ポルシェ 997 GT3 RS 4.1 の超絶カコイイ公道ドリフト動画 | トップページ | はえー!世界一速いドラッグスープラ ゼロヨン5.97秒 終速387km/hを記録しちゃう動画 »

」カテゴリの記事

面白」カテゴリの記事

コメント

これって、門の意味あるの?

投稿: | 2015年3月 7日 (土) 22時21分

動物が入れない(逃げない)ようにするためかもよ?

投稿: | 2015年3月 7日 (土) 22時34分

犬とかなら隙間から通るだろうし、牛とかなら重さで門が開きそうだけど?

投稿: | 2015年3月 8日 (日) 00時16分

>牛とかなら重さで門が開きそうだけど?
地面に隙間があると超えて行けないらしい

投稿: | 2015年3月 8日 (日) 18時00分

プラレールじゃん

投稿: | 2015年3月 8日 (日) 21時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これはよく出来てる!動力無しで車を感知して自動開閉するオートフェンス:

« ポルシェ 997 GT3 RS 4.1 の超絶カコイイ公道ドリフト動画 | トップページ | はえー!世界一速いドラッグスープラ ゼロヨン5.97秒 終速387km/hを記録しちゃう動画 »