« カザフスタン人「道路の雪が危ないから除雪するよ」→何か違う気がする | トップページ | 全国のナンバープレートの移り変わりがとてもよくわかる動画 »

2015年2月15日 (日)

BMW M4 のウォーターインジェクションがわかる動画

BMW M4 のウォーターインジェクションがわかる動画


2015 ロードレース選手権(Moto GP) のオフィシャルセーフティカーとして使われる BMW M4 に搭載されているウォーターインジェクションの仕組みがわかる動画です。

ウォーターインジェクションとは、シリンダー内に直接水を噴射する事で気化熱による冷却効果と高圧蒸気がピストンを押す効果があり、レーシングカーやWRCでは一般的に使われている技術です。

ただ水を噴射する事でオイルが劣化したりする等、こまめなエンジンメンテナンスが必要になるため市販車には用いられず、毎回オーバーホールが出来るレーシングカーに限られているようです。

こちらのM4もタービンが高回転になり温度が上昇した時だけ水を噴射する仕組みのようです。という事はガソリンに多少水が混じっていても問題無いって事なのかな?

Water Injection System in 2015 MotoGP M4 Safety Car

はてなブックマークに追加 Yahooブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア livedoorクリップに追加

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

世界一小さなW32エンジンの模型がスゴイ!っていう動画 世界一小さなW32エンジンの模型がスゴイ!っていう動画
世界一小さなW32エンジンの模型が素晴らしい出来栄えでスゴイ!っていう動画です。以前にも圧縮空気で動く世界一小さなW18...
なんとトゥールビヨンまで!振り子時計の仕組みがとてもよくわかるレゴレゴ動画  なんとトゥールビヨンまで!振り子時計の仕組みがとてもよくわかるレゴレゴ動画 
レゴで振り子時計からトゥールビヨンまで作ってみたっていう機械式時計の仕組みがよくわかる動画です。振り子時計はガリレオ・ガリレイが...
100年の時を経て蘇ったフィアット76Sの28.5リットル4気筒エンジンがスゲー! 100年の時を経て蘇ったフィアット76Sの28.5リットル4気筒エンジンがスゲー!
100年前に制作されたフィアットのモンスターマシン S76 の28.5リットル4気筒エンジンがスゲー!っていう動画です。1911年に...
5ストロークエンジンの原理がよくわかる動画 5ストロークエンジンの原理がよくわかる動画
世の中には5ストロークエンジンなるものが存在するようです。2ストや4ストなら聞いたことありますが5ストってなんでしょ?例えば4ストローク...
いつの間にか消えてしまったリーンバーン+直噴エンジンの事がよくわかる動画 いつの間にか消えてしまったリーンバーン+直噴エンジンの事がよくわかる動画
いつの間にか消えてしまったリーンバーン+直噴エンジンの事をトヨタの1JZ-FSEエンジンを中心に面白わかりやすく解説してくれる動画です。シリンダー内に直接...

スポンサーリンク

|

« カザフスタン人「道路の雪が危ないから除雪するよ」→何か違う気がする | トップページ | 全国のナンバープレートの移り変わりがとてもよくわかる動画 »

」カテゴリの記事

BMW」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BMW M4 のウォーターインジェクションがわかる動画:

« カザフスタン人「道路の雪が危ないから除雪するよ」→何か違う気がする | トップページ | 全国のナンバープレートの移り変わりがとてもよくわかる動画 »