« 雪でスタックした時の脱出方法がわかる動画 | トップページ | 人類の夢 鳥になれるマシンが開発される »

2015年1月 7日 (水)

後輪駆動にしたスバル インプレッサ WRX STI がドリフトしまくっちゃう動画

後輪駆動にしたスバル インプレッサ WRX STI がドリフトしまくっちゃう動画


後輪駆動に改造したスバル インプレッサ WRX STI (GD) がドリフトしまくっちゃう動画です。

インプといえばFFベースの4WD車というイメージがありますが、こちらのドリドリインプレッサはなんとリア駆動なんです。インプらしからぬ後輪ドリフトが意外とカッコイイ!

そういえば昔D1にもFRインプが出てたけど市販車でも出来るのかな?と思って調べてみたら、市販の4WD車もセンターデフをロックしてフロントドライブシャフトをキャンセルすれば4WD→FR化ができちゃうんですね。ほほう。
ドリフトセンターデフ : Amazon

RWD Subaru Impreza WRX STi Drifting!

追記
インプがFFベースかFRベースかっていろいろ諸説あるようですが、個人的にはベース車両がFFならFFベース、FRならFRベース、4WDなら4WDベースって単純に思ってます。なぜならメーカーは売れ筋であるベース車両に合わせてエンジンの搭載位置など最も効率のいいように車両全体を設計していると思われるからです。(エンジンの向きやセンターデフの駆動配分はまた別の話)

ただ、そもそもFR車を作ったことのないスバルでFRベースって言われてもなんか違うような気がする。 BRZがありましたね。すっかり忘れてました。すいません。

はてなブックマークに追加 Yahooブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア livedoorクリップに追加

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

1000馬力の日産GT-Rがターンパイク箱根を超絶ドリフトしちゃう動画 1000馬力の日産GT-Rがターンパイク箱根を超絶ドリフトしちゃう動画
ターンパイク箱根を1000馬力の日産GT-Rがドリフトで爆走しちゃうトーヨータイヤの公式動画です。こちらは箱根ターンパイクを全面封鎖して...
光岡 ラ・セードでドリフトしちゃう動画 光岡 ラ・セードでドリフトしちゃう動画
光岡自動車のラ・セードという車を覚えているでしょうか?一見するとクラシックカーのような美しいデザインが特徴のかなりレアな車です...
ドリフトでドアを閉めちゃうスゴ技動画 ドリフトでドアを閉めちゃうスゴ技動画
ドリフト(っていうかサイドターン)で車のドアを閉めちゃうスゴ技を撮影した動画です。夜の街を画面奥から猛スピードで走ってきた車が...
これが貴族ドリフトだ!ロールスロイス レイスで芝生やダートをドリフトしちゃう動画 これが貴族ドリフトだ!ロールスロイス レイスで芝生やダートをドリフトしちゃう動画
ロールスロイス レイスで芝生やダートをドリフトしながらしちゃう動画です。ロールスロイスの中でもドライバーズカーの類に属する...
前輪駆動車で簡単にドリフトする方法がわかる動画 前輪駆動車で簡単にドリフトする方法がわかる動画
前輪駆動車でも超簡単にドリフトする方法がわかる動画です。用意するのはL字型に加工した木片を2つ。これを後輪の下に...

スポンサーリンク

|

« 雪でスタックした時の脱出方法がわかる動画 | トップページ | 人類の夢 鳥になれるマシンが開発される »

」カテゴリの記事

スバル」カテゴリの記事

コメント

改造するならリアデフもやらないとすぐにぶっ壊れるよ

投稿: | 2015年1月 7日 (水) 13時10分

GC8時代はFRにしてる人結構いたけどドライブシャフトが
よく折れたらしい。

投稿: | 2015年1月 7日 (水) 15時34分

管理人さん  

説明文間違ってますよ

インプといえばFFベースの4WD車←×

インプといえばFRベースの4WD車←○

投稿: | 2015年1月 7日 (水) 18時33分

インプはエンジン・ミッション縦置きだけど、FFベースであってるでしょ。

投稿: | 2015年1月 7日 (水) 19時43分

FFベースはランエボやぞ

にわか乙

投稿: | 2015年1月 7日 (水) 23時53分

駆動配分との勘違いか?

投稿: | 2015年1月 7日 (水) 23時57分

縦置きFFなんて今時ないぞ

投稿: | 2015年1月 8日 (木) 01時08分

ここまでやってる人はノーマルデフ、ドラシャなんて使わないだろ

投稿: | 2015年1月 8日 (木) 01時09分

インプは現行でもFFがあるじゃん。あれはFRベースのFFって事なの?

投稿: | 2015年1月 8日 (木) 08時40分

R180デフだからFRでもまず問題ない。GC8の頃はR160デフね。

GC8のドラシャ弱いって言っても折れるのはサークリップの溝部分。

センターデフの駆動配分の違いだからFR、FFどちらベースなんて関係ない。

投稿: | 2015年1月 8日 (木) 21時52分

縦置きのFFが無いとな?
スバル水平対向は縦置きのFFですよ。

このメーカーの場合はベースは4WDなんすよ。
FFも出してるだけで、FFベースとは言わないんです。
そこの認識変更よろしくお願いします。

投稿: | 2015年1月 9日 (金) 18時26分

FR作ったことの無いスバルって書かれちゃってるよ。
青写真はトヨタだけど、図面起こしから車体完成まではスバルなのになぁ、BRZ。
ま、消える運命だからどうでもいいかな。

投稿: | 2015年1月 9日 (金) 18時37分

水平対抗は縦置きで4wdのエンジンでいいと思う 

投稿: | 2015年1月 9日 (金) 22時51分

日産縦置き4WD>2WDリア駆動ベース(GT-Rを除く)
スバル縦置き4WD>4WDベース
他横置き4WD>2WDフロント駆動ベース

投稿: | 2015年1月10日 (土) 00時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後輪駆動にしたスバル インプレッサ WRX STI がドリフトしまくっちゃう動画:

« 雪でスタックした時の脱出方法がわかる動画 | トップページ | 人類の夢 鳥になれるマシンが開発される »