簡単にタイヤのバランス取りが出来る方法がよくわかる動画
タイヤのバランス取りが自宅でも簡単に出来る方法がよくわかる動画です。
そもそもなぜバランスをとる必要があるのでしょうか?回転する物体の重心に偏りがあると、高速回転すればするほどそれが振動となって現れスムーズに回転しなくなるし乗員も不快な事この上ありません。
でもタイヤ屋でバランス取りの作業を見てるとなにやらホイールバランサーと呼ばれるハイテクマシンを使いおもりを付けているので素人じゃ無理そう・・・
そんなプライベーターにお勧めなのがこちらの方法。タイヤを浮かせるための台と鉄球だけで簡単にバランスが取れちゃいますよん。
Wheel balancer
なるほど~!タイヤが水平になるようにおもりをつけるだけなので非常に簡単です。街乗りだけならこれで十分じゃないかな。まだ振動が出るなら改めてプロに頼めばいしね。
蛇足ですが私もRCヘリのローターやRC飛行機のプロペラは似たような方法で必ずバランスを取ります。軽い方に0.1g程の薄いテープを貼るだけなのですが、これだけでヒューンと気持ちよく回るんですよね。何事もバランスが大事ですな。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
簡単に車をひっくり返す事ができる工具を考えた!っていう動画
車の下での作業をもっと楽に出来るようにとスウェーデンの工具屋 Verktygsboden がいいものを作っちゃいました。使い方は簡単。ジャッキアップしてこの工具を4輪のハブに取り付けるだけ...
工具好きの心をくすぐるオールカーボンのメガネレンチ
プロに限らず趣味で機械いじりをする人達がこだわるのが工具。工具箱にはKTCやスナップオン、マックツールズ等有名ブランドの...
ショックアブソーバーの役割がよくわかる動画
衝撃を吸収したスプリングが反発してボヨンボヨンするのを抑えてくれる役割を持つショックアブソーバー(ダンパー)。そんな車体を安定...
あぶね!スプリング交換中に危うく怪我しそうになっちゃう動画
足回りの交換作業中にスプリングが弾けて危うく怪我しそうになっちゃう動画です。車の整備方法を解説する番組の撮影中、外し方を説明しながら...
エンジンを動かしながら5秒でベルト交換しちゃうスゴ技動画
フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)のベルト交換を、エンジンをかけたままマイナスドライバー1本だけで脱着から装着まで5秒で...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- テスラ モデルS プラッド トラックパック ニュル7分25秒231 フルオンボード動画(2023.06.08)
- スウェーデンカーメディア「タイヤが違うMG5は全然駄目だった」(2023.06.02)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
「勉強になった」カテゴリの記事
- アルミホイールを作る工程がよくわかる動画(2023.04.15)
- ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた(2023.04.13)
- ガソリンスタンドの給油ノズルが自動停止する仕組みがよくわかる動画(2023.04.09)
- バイクの達人「リーン直前に一瞬カウンターステアを入れろ」(2023.03.21)
- 世界の自動車メーカーの創業者を並べてみた動画(2023.02.20)
コメント
プロが言うには静バランスより動バランスの方が段違いに精度が高いらしい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/flw/index.html
街乗り用の軽は手組みでバランス取りしないで乗ってますが。
投稿: | 2015年1月 3日 (土) 10時04分
高校生の頃は自転車のスポーク組んでバランスも自分で取ってたなぁ・・・
投稿: | 2015年1月 3日 (土) 10時43分