未来のタイヤはこうなる!ハンコックタイヤの無駄にカッコイイコンセプト映像
ハンコックタイヤがドイツで開かれたカスタマイズカーショー エッセンモーターショー2014 で発表した無駄にカッコイイ未来のタイヤのコンセプトCG映像です。
「大きな変化のための大きな挑戦」というテーマに基づき、Boostrac、Alpike、HyBladeと名付けられた3種類のハイテクタイヤを装着したレーシングカーが大活躍しちゃいます。
未来は気候変動が大きくなり砂漠化、大雪、大雨などによる地形変化に柔軟に対応出来るタイヤが求められるという考えから、普段は普通のオンロードタイヤですが路面によって変形可能という一石二鳥的なタイヤを考えてみたようです。
Boostracは六角形のトレッドブロックに変形するオフロード用、Alpikeはスタッドレスタイヤに変形し車高を上げる雪道用、HyBladeは水かきに変形する洪水用となっています。
あくまでコンセプトであって現実的ではありませんが、映像はゲームみたいで無駄にカッコイイ!
The Future of Racing: On and Off Road
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
これが未来のタイヤだ!ハンコックと大学生が考えた未来のタイヤ動画
将来、車が空を飛ぶことでも無い限り必ず必要なタイヤ。この地味だけど大切なパーツの未来を、韓国のタイヤメーカー「ハンコック」とシンシナティ大学の...
タイヤ in タイヤ! タイヤをたくさん運ぶ方法がわかる動画
タイヤって運ぶ時に意外とかさばるんですよね。よく考えたら真ん中はほとんど空気なんだから無理もありません。そこで、タイヤを一度にたくさん...
パンカー必見!絶対にパンクしないタイヤ
知らず知らずのうちに釘が刺さってパンクばかりしているパンカーには必見のパンクしないタイヤの紹介動画です。パンクしても走れる...
タイヤを3000m上空からスカイダイビングさせちゃうBFグッドリッチの面白CM動画
オフロードカーにとって頑丈さは何者にもかえがたい大事な要素です。それは当然オフロードカーを構成するタイヤにも言えること...
タイヤのテストをしている動画
タイヤに負荷を与えて変形具合などを調べるテストをしている動画です。ホイールをつけたタイヤを地面に見立てたベルトの上にすごい力で押しつけて...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 超はえー! SSC トゥアタラがジョニー・ボーマー試験場で平均455km/h出しちゃう世界記録動画(2021.01.27)
- どうしても緩まないボルトの緩め方wwww(2021.01.27)
- はえー!ノーマルで筑波1分0秒台出しちゃうケータハム スーパーセブン R500R(2021.01.26)
- 1000馬力 BMW M5 vs ラリークロスレーサー ドラッグレース動画(2021.01.26)
- ゼロヨン6秒台のモンスターGT-R インマニが吹っ飛ぶの巻(2021.01.25)
「面白」カテゴリの記事
- どうしても緩まないボルトの緩め方wwww(2021.01.27)
- 群サイをラリー競技風に疾走すると見せかけてパーツの宣伝をぶっこんでくるSTI(2021.01.21)
- バイクで車のタイヤ4本運ぶ方法wwwww(2021.01.20)
- 日産 350Zが凍った湖でドーナツターンするよ → 水没(2021.01.20)
- ハイゼットの屋根をぶった切っちゃったダイハツのオートサロン用珍車に乗ってみた(2021.01.17)
コメント
タイヤというよりホイールだね
投稿: | 2014年12月18日 (木) 13時13分
また出来もしないこと大々的に世間に出して笑いものになる馬鹿www
投稿: 特アの天才バカボン | 2014年12月18日 (木) 13時37分
よりにもよってハンコックねぇ
投稿: | 2014年12月18日 (木) 13時42分
どんな手段使ってでも勝てば良いって
にじみ出てるな~
投稿: | 2014年12月18日 (木) 17時17分
スパイク踏んでも大丈夫なタイヤかと思ったがそこは避けるのか
投稿: | 2014年12月18日 (木) 18時25分
命を預けるものだから国産一択
投稿: | 2014年12月20日 (土) 01時43分
内容が下衆い。
投稿: | 2014年12月21日 (日) 01時40分
タイヤは走行中 スピードが上がれば上がるほど変化が大きくなるんだがwww てかゴムだけのタイヤとか乗り心地悪すぎるだろww
投稿: | 2014年12月21日 (日) 10時16分
ストーリーからも国民性出てますねw
投稿: | 2014年12月22日 (月) 18時37分