フェラーリのV8サウンドがなぜ美しいのかよくわかる動画
美しいフェラーリサウンドの秘密を同じV8スポーツカーであるシボレー コルベットのV8エンジンと比較しながら教えてくれる動画です。
世の中にV8エンジンを積んだスポーツカーは数あれど、フェラーリのような美しいサウンドを奏でる車はあまりありません。なぜフェラーリサウンドは人々を魅了するのでしょうか?
その秘密はエンジンの点火順序にあります。映像を見るとわかるようにフェラーリは左右交互に均等爆発を行うのに対し、コルベットは片バンク連続で爆発する箇所があります。
結果、フェラーリは連続的で滑らかな排気音になり、コルベットは片バンクで不均等な排気脈動になるためドロドロとした排気音になってしまいます。
Ferrari V8 vs Corvette V8 - Why do they sound different?
ではなぜ点火順序が違うのでしょうか?これはV8のクランクシャフト形状がカギになります。
フェラーリはフラットプレーン(シングルプレーン)、コルベットはクロスプレーン(ダブルプレーン)と呼ばれるクランクを使用するのですが、クロスプレーンだとどうしても片バンクで均等爆発になりません。
※詳しい解説はコチラへどうぞ
しかしクロスプレーンのほうが振動面で有利なためコルベットに限らず他の市販車も皆クロスプレーンを採用しています。
V8モデルともなるとほとんどが高級車という事もあり、メーカーは排気音よりも不快な振動を抑える事を優先するのですが、音やパフォーマンスにこだわるフェラーリはあえてフラットプレーンを使い続けあの美しい音色を実現しているのです。
なるほど~さすがフェラーリですな。 ちなみにマクラーレンのV8もフラットプレーンだそうですよ。
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
なんだこれwww カワサキ ニンジャ ZX-6R のマフラーをメガホンにしてみた動画
カワサキ ニンジャ ZX-6R のマフラーをメガホンにしちゃった面白動画です。マフラーと言うのは本来サイレンサー(消音器)なわけですが...
俺のスクーター スゲーイイ音するんだぜ!
俺のバイク スゲーイイ音するから聞いてくれよ!とスクーターに乗っていきがるこちらの青年。どう見ても普通のスクーター...
今あえてフェラーリ FXX Evoluzione のサウンドに酔いしれてみる動画
フェラーリ FXX Evoluzione のサウンドが今更ながら素晴らしすぎるっていう動画です。2005年フェラーリ エンツォをベースに...
名車33台のエンジンスタート音を聞き比べちゃう動画
世界の名車33台のエンジンスタートサウンドを一気に聞き比べちゃうニットータイヤの公式動画です。古くは1957年のメルセデス...
トヨタ センチュリーのV12エンジンを解放してみた
V12 と言われると真っ先に思い浮かぶのはフェラーリやランボルギーニのV12エンジン。高回転まで回した時の滑らかさと多気筒ゆえの官能的...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「フェラーリ」カテゴリの記事
- フェラーリ F40で常磐道を320km/hで爆走した伝説のビデオ「320km激走 フェラーリF40」(2023.08.22)
- フェラーリが無料でもらえるかもしれないぞ!(2023.08.11)
- フェラーリ 296GTB vs マクラーレン 765LT vs ポルシェ GT2 RS ドラッグレース動画(2023.06.13)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
- ヤマハ R1 vs フェラーリ 296 GTB vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画(2023.05.15)
「シボレー」カテゴリの記事
- シボレー C8 コルベット Z06 vs ルシード Air グランドツーリング ドラッグレース動画(2023.04.08)
- シボレー C8コルベット Z06 vs マクラーレン アルトゥーラ ドラッグレース動画(2023.02.23)
- C8コルベット Z06 vs R35 GT-R NISMO vs 1000馬力 R34 GT-R ドラッグレース動画(2023.01.19)
- シボレー C8コルベット Z06 のパワーを実測してみた動画(2022.11.17)
- C8コルベットオーナー「ドーナツターンやるからみんな注目しろー!」 → クラッシュ(2022.11.13)
「勉強になった」カテゴリの記事
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- 糸巻きの糸を引っ張るとどっちに転がるのかな?(2023.07.30)
- レイズの鍛造ホイールが出来るまでを見てみよう(2023.07.28)
- アルミホイールを作る工程がよくわかる動画(2023.04.15)
- ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた(2023.04.13)
コメント
M3もクロスプレーンだが意外とがんばってると思う
投稿: | 2014年8月21日 (木) 23時34分
添加順序の話してると頭が混乱してくる
V8の90度バンクはクロスじゃないと等間隔にならないんじゃないのって考えちゃう
投稿: | 2014年8月24日 (日) 00時48分
クロスは270,180,90x2になる
投稿: | 2014年8月26日 (火) 12時39分
コルベットもいい音してんじゃん。
アメ車のトラックの音が一番好き。ダッジラムとか。
投稿: うは | 2016年4月23日 (土) 00時22分
フェラーリV8過大評価
シングルプレーンってことはつまり4気筒の音になる
投稿: フェラーリV8過大評価 | 2016年12月 9日 (金) 00時01分
フラットプレーンはカウンターウェイトが必要無いから良さそうと思いがちだが、そんな単純な話ではない。
回転慣性はフライホイールやカウンターウェイトやその他の合計質量で決まるので同じ条件ならクロスプレーンの方が軽いフライホイールで済む。
フラットプレーンは直4を2つ合体させた形なので設計としてはシンプルで排気管も直4と同じように作れるので最高出力を得やすい事はメリットだが、クロスプレーンの排気管は中速トルクを得やすいので、それぞれにメリットがある。
*カムクロージングアングルが同条件の場合
アメ車がOHVを使っているのも最高出力よりも中速トルクと低重心を優先した結果であり、メーカーの考え方が見える部分である。
投稿: | 2016年12月 9日 (金) 18時41分