バイクのように車体を傾けちゃうメルセデス Sクラスのアクティブ・ボディ・コントロール
バイクのように車体を傾けちゃうメルセデスベンツ S63 AMG に搭載されているアクティブ・ボディ・コントロールの紹介動画です。
快適な乗り心地を実現するための電子制御サスペンション「ABC(アクティブ・ボディ・コントロール)」。発進、加速、減速、コーナリング、荒れた路面などあらゆるシチュエーションでフラットな姿勢を保つ先進的なシステムです。
さらにフラットな姿勢ばかりでなくコーナーでは積極的にボディを内側に傾けるカーブモードでよりアグレッシブな走行も可能なんです。
映像ではバイクのように車体が目に見えて内側に傾いているのがよくわかります。これってスラロームのような連続S字コーナーでもヒラリヒラリと素早く姿勢を変えるのかな?
New 2014 Mercedes S Class Coupé / S 63 AMG Active Body Control
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
メルセデスのマジックボディコントロールはニワトリですっていう面白CM動画
メルセデスベンツが開発したまったく揺れないサスペンションシステム「マジックボディコントロール」をわかりやすく例えてみた面白CM動画です...
ジャガーがメルセデスをディスっちゃう動画
先日、メルセデスベンツが公開した頭が動かないニワトリのCMをジャガーが思いっきりディスっちゃうCM動画です。メルセデスは...
カーブで自ら車体を傾けちゃうアウディの試作車の動画
カーブで自ら車体を内側に傾けちゃうアウディが開発中の試作車の動画です。サスペンションを自動で動かして左右の車高とタイヤのキャンバー角を調整し...
これなら安心w メルセデスのわき見運転防止装置
ドライバーならわき見運転をしていてヒヤリとした経験は一度や二度はあるはず。最近はぶつかる前に自動でブレーキをかけてくれる賢い車も...
安全なのはどの車?メルセデス Sクラス vs ボルボ V40 vs フォルクスワーゲン up! アンチクラッシュシステム比較動画
イギリスの車情報番組 フィフス・ギアより、最近流行りのぶつからないシステムを比較しちゃう動画です。日本ではスバルのアイサイトが...
メルセデス SLS AMG ブラックシリーズ 公式ニュルフルオンボード動画
メルセデスベンツ SLS AMG のハイパフォーマンスバージョン SLS AMG ブラックシリーズのAMG公式ニュルブルクリンクフルオンボード動画です...
スポンサーリンク
| 固定リンク
« ポルシェ 991 GT3 のフロントリフティングシステムの動きがよくわかる動画 | トップページ | はえー!425馬力ターボ ハヤブサ vs 1750馬力ランボルギーニ ガヤルド 公道加速対決動画 »
「車」カテゴリの記事
- 四輪版ヤエー!ただし古い車に限る(2021.04.15)
- 真のフェラーリ愛好家 自分でフェラーリを作る(2021.04.14)
- K20C AE86 vs ホンダ シビック TYPE R Limited Edition ドラッグレース動画(2021.04.13)
- ポルシェ 991 ターボS vs 992 ターボS ドラッグレース動画(2021.04.12)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
「メルセデスベンツ」カテゴリの記事
- キア EV6 GT vs フェラーリ vs ランボ vs ポルシェ vs マクラーレン vs AMG ドラッグレース動画(2021.03.31)
- メルセデス S500 の実力をサーキットで試してみた(2021.03.18)
- トヨタ GR ヤリス vs ホンダ シビック TYPE R vs メルセデス AMG A45 S ホットハッチ3台を独断と偏見で格付けしてみた(2021.03.14)
- レクサス LFA vs メルセデス SLR マクラーレン 722S ドラッグレース動画(2021.03.08)
- アルピーヌ A110S vs AMG A45 S vs BMW M2 CS ドラッグレース動画(2021.02.07)
コメント
連続でやったら逆に不安定になりそう
投稿: | 2014年7月20日 (日) 00時53分
攻め込むと乗り難そう。
投稿: | 2014年7月20日 (日) 10時32分
モードによっても変わるとは思うんだけど、ちょっと応答遅れが大きい気がするなぁ。素早い切り替えしとかでは、追随してこないんじゃないかな。
投稿: | 2014年7月20日 (日) 14時42分
ベンツ馬鹿じゃないの? この技術は25年以上前に三菱がやって、”こらあかんやつだ。やーんぴ”ってやっただろう。特許切れるまで待って朴ってこの程度。さすがくそベンツ。
投稿: | 2014年7月20日 (日) 15時34分
ベンツだから攻める走り用じゃなくて、快適さを維持しつつスポーティに走れるって奴だろうな
購買層である金持ちも峠やサーキットで最速なんていうのはハナから求めていないしメーカーもその辺はわかってるはず
投稿: | 2014年7月21日 (月) 02時04分
峠なのに凄い速いな
制限速度が全然違うんだろうな
投稿: | 2014年7月24日 (木) 03時21分
25年前の日本メーカーの技術と一緒にすんなよクソが
ベンツ馬鹿じゃないの? この技術は25年以上前に三菱がやって、”こらあかんやつだ。やーんぴ”ってやっただろう。特許切れるまで待って朴ってこの程度。さすがくそベンツ。
投稿: | 2014年7月20日 (日) 15時34分
投稿: | 2014年8月16日 (土) 18時53分