大都会マンハッタンで55回連続青信号だったwwwっていう動画
交通を円滑にするために必要だとわかっていても、引っかかるといい気分はしない赤信号。逆に連続して青だったりすると気持ちがいいものです
こちらアメリカ ニューヨークの大都会マンハッタンの道路で連続55回青信号だったぜ!っていう珍記録動画です。
深夜午前3時、赤信号からスタートするところから始まるのですが、交差点が多く信号だらけなのに自分の車が近づく度に次々と青に変わっていくのが超気持ちイイ!
これってやっぱり街全体で信号がそういう制御になってるのかな?
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
140km/hで4分間ハンズフリー走行してみたっていう動画
140km/hもの高速走行を4分間ハンズフリーで走ってみたっていう動画です。確かに直進性の高い車ならハンドルにそっと手を...
コンマ数秒を見逃すな!青が一瞬すぎる超高速信号機
青の時間がコンマ数秒という恐るべき短さの超高速信号機の動画です。あまりに一瞬すぎてまばたきしてたら見逃します...
信号待ちしていたハーレーが予想外だった動画
赤信号の交差点でバイクレーンの先頭に止まっているのは、重量感が魅力の大型バイク ハーレー...
なんだこれwww あまりに短すぎる信号機の動画
イランに設置されている信号機があまりに短すぎる!っていう動画です。親切に待ち時間が分かるカウントダウン表示付きのこちらの信号機。・・・3、2、1、青!・・・と思ったら...
信号待ちでいい事しちゃうグッジョブなライダー
信号待ちしてる最中に親切な事しちゃったぜいっていうグッジョブなライダーの動画です。青信号になっても進めずに困ってる車いすを...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- K20C AE86 vs ホンダ シビック TYPE R Limited Edition ドラッグレース動画(2021.04.13)
- ポルシェ 991 ターボS vs 992 ターボS ドラッグレース動画(2021.04.12)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- テスラのドライバー監視システムをテストしてみた(2021.04.11)
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
「面白」カテゴリの記事
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- 雨に濡れないのは歩きなのか?それとも走りなのか?(2021.04.07)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
- ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!(2021.03.26)
- 潰れたネジやボルトをヤスリで直してみよう(2021.03.25)
「驚愕」カテゴリの記事
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
- ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!(2021.03.26)
- 超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画(2021.03.01)
- まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー!(2021.02.27)
コメント
日本の幹線道路ももっと高度な制御入れて欲しいね
アメリカはループコイルが埋め込まれてて、車が近付くと青信号に変える所もあるよ
投稿: | 2014年3月 3日 (月) 16時39分
信号ひっかからないと、速いし、燃費はいっきによくなるしでいいこといっぱいだよなぁ
日本も見習ってほしいわ。
投稿: | 2014年3月 4日 (火) 08時30分
制限速度内で走れば引っかからないって奴だろ
日本国内でもいくらでもあるぞ
投稿: | 2014年3月 4日 (火) 19時00分
日本は制限速度が実情とあってなかったりするし、
あと動画みたいに一方通行じゃないから、どうしてもひっかかるんだよん
投稿: | 2014年3月10日 (月) 23時10分