F1マシンのタイヤの温度変化がとてもよくわかる動画
フォース・インディアのポール・ディ・レスタ選手がドライブするF1マシンのタイヤの温度変化がよくわかるように赤外線サーマルカメラで撮影したオンボード動画です。
直線を走っている時は冷やされてあまり温度が高くないタイヤも、ブレーキングやコーナリングでは一瞬で熱くなるのがよくわかります。
また、これにより走行中のタイヤの接地面が一目でわかるのも面白い。大きくキャンバーがつけられたフロントタイヤは、直線では内側しか接地してないんですね。
となると、やはりリアタイヤは加速時に熱くなるのかな?
追記:クラッシュ動画追加(3番目の動画)
サーマルカメラから見たクラッシュ映像
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
メルセデスAMG公式 2014年F1 V6ターボでモンツァを走ってみたシミュレーション動画
来年から1.6リットルV6ターボエンジンになる事が決まっているF1マシンをイタリアのモンツァサーキットを走らせてみたっていうメルセデスAMG公式...
タイヤなんて飾りです 偉い人にはそれがわからんのですよ
タイヤが付いていないホイールで普通に道路を走行してる奴がいた!っていうびっくり動画です。1輪だけならまだしも前後共ホイールのみって...
目の前でF1マシンにエンジンをふかされちゃう動画
ジェイソン・バトンがドライブするマクラーレンのF1マシンに目の前でエンジンをふかされちゃう動画です。大勢の観客の前でサービスの...
はえー!GP2マシンのヒルクライムオンボード動画
スイスで行われたヨーロッパヒルクライム選手権2013に出走したGP2マシンの劇速オンボード動画です。こちらはデビッド・ハウザー選手が...
跳ね馬で跳満!フェラーリオフィシャル麻雀牌
何気なくフェラーリオフィシャルネットショップ フェラーリストア を物色していたら意外なものを発見しました。それがこのフェラーリ麻雀牌...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- テスラ モデル3のイイところダメなところがわかった気になる動画(2021.04.18)
- トヨタ GRヤリス vs GRスープラ vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画(2021.04.17)
- スバル EJ20エンジンを分解して異音の原因を探ろう(2021.04.16)
- SRT ヘルキャット「カッコいいところを見せようとしたら他の車を横転させちゃいました」(2021.04.15)
- 四輪版ヤエー!ただし古い車に限る(2021.04.15)
「勉強になった」カテゴリの記事
- キャブの仕組みがわかった気になる動画(2021.03.26)
- プロにAE86の4AGを11000rpmまで回せるか相談してみた(2021.03.24)
- 観光バスの整備を見てみよう(2020.12.17)
- ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた(2020.10.26)
- プラネタリーギアの仕組みがわかる動画(2020.10.08)
コメント