世界がもし100台の村だったら
自動車保険を比較購入するサイト BuyAutoInsurance.com が、世界中で販売された自動車について興味深いデータを発表しました。
下のグラフは、世界の車を100台に例えた時、Color(色)、Maker(メーカー)、Region(生産地)、Sold(販売地)、Transmission(変速機)、Fuel(燃料)の6項目について、それぞれの割合がどのようになっているかを表しています。
The World as 100 Cars [Infographic] by the team at BuyAutoInsurance.com
これによると世界で一番多く売れた車は、
「アジアで生産されアジアで売られたガソリンで走るマニュアルの白い日本車」
なんだそうですよ。(´・∀・`)ヘー
日本メーカーが1位なのは誇らしくもありますが、ほとんどトヨタのおかげでしょうね。逆に10位のイランってなんすか?w
また、半分以上がMT車というのも驚き。ヨーロッパではMTが多いと昔聞いたことがありますけど、今でもそれなりに需要があるんですねえ。
という事で、世界で一番平均的な車は、「白のトヨタ カローラ MT ガソリン仕様」 に決定いたしました!
まさに平均にふさわしい普通っぽさですな。(MTって事以外は) 家電に例えて言うなら無骨な冷蔵庫ってところでしょうか。
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ロールスロイス ゴーストについてあなたが知らない10の事
「ロールスロイス」 この世界的に有名な高級車について私が知ってる事と言えば、イギリス車で値段が超高いって事ぐらいでしょうか...
とてもわかりやすいカヤバのショックアブソーバー交換ハウツー動画
ショックアブソーバー大手のカヤバがショックアブソーバーの交換方法を映像で解説してくれちゃう動画です。ほとんど車屋さんにお任せの整備も...
MT車のギア配分を調べると意外と面白いっていう動画
最近めっきり少なくなってしまったMT車。それでもスポーツカーを中心に6速MTが現在の主流でしょうか。一言に6速MTと言っても...
タイヤ in タイヤ! タイヤをたくさん運ぶ方法がわかる動画
タイヤって運ぶ時に意外とかさばるんですよね。よく考えたら真ん中はほとんど空気なんだから無理もありません。そこで、タイヤを一度にたくさん...
ショックアブソーバーの役割がよくわかる動画
衝撃を吸収したスプリングが反発してボヨンボヨンするのを抑えてくれる役割を持つショックアブソーバー(ダンパー)。そんな車体を安定...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- -50℃の世界で車を運転する過酷さがわかる動画(2023.02.05)
- 日産 R34 GT-R にNISMO RB26DETT R4 エンジンを搭載するよ(2023.02.03)
- 新型日産 フェアレディZ vs BMW Z4 M40i 動力性能比較動画(2023.02.01)
- 日本人女性「外国人に正しい日本車ブランドの発音教えます」(2023.02.01)
- 超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 49秒897 フルオンボード動画(2023.01.30)
「勉強になった」カテゴリの記事
- タンカーのプロペラの隙間から海水が入ってこない仕組みがわかる動画(2022.10.01)
- ガソリン vs 人間 vs 自転車 一番速いのはどれ?(2022.09.05)
- ゼブラゾーンの通り方を改めておさらいしよう(2022.07.29)
- バイクはバンクさせればさせるほど曲がる理由がよくわかる動画(2022.07.12)
- バイクや自転車にキャスター角が必要な理由(2022.06.11)
コメント
コリアンカーってそんなに売れてんのかよ!
投稿: | 2013年8月29日 (木) 23時06分