サンシェードは本当に効果があるのか実験してみた動画
毎日毎日暑いですねえ。こんだけ暑いと日なたに駐車している車の車内温度はもんのすごい事になっちゃって大変です。
私も一応フロントガラスにサンシェードをするようにしているのですが、実際のところあれって効果あるの?って事でJAFが実験してくれました。
サンシェード無しと有り、それから窓を開けておいた場合の車内温度とダッシュボードの温度を比較して何が一番炎天下対策にいいのかを検証しちゃいます。
これによるとサンシェードがある事でダッシュボードの温度に違いは出ますが、車内の最高温度はあまり変わらない事がわかりました。
窓を開けておけばだいぶ違うようですが、防犯上それはちょっとねえ・・・。
って事でサンシェードは温度の上昇は遅くなりますが、長時間駐車しておけば結局車内は暑くなるようです。つまりサンシェードをやってるからと言って車内に子供やペットを残したままにするのは危険って事ですね。なるほど~
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
日産 スカイラインをカーズ2っぽくして映画館に止めてみた動画
カーズ2の主人公「ライトニング・マックィーン」仕様にした日産 スカイライン(R33)を、公開日に映画館の駐車場に止めて、通りすぎる人たちの反応を観察...
いいか!車内を洗うのはこうやってやるんじゃ!っていう動画
車内の掃除するのに高圧洗浄機を使って豪快に洗っちゃうおじいちゃんの動画です。ドアを全開にした状態で躊躇なく車内に水を噴射してます。しかも洗剤入りなので車内は泡まみれ...
ホンダ ビートの車内から煙がもくもく出ちゃう斬新な盗難防止装置の動画
今でも人気が衰えないホンダのミッドシップオープン軽自動車「ビート」の車内から煙がもくもく出ちゃう動画です。説明によるとアラーム音に反応して煙が出る...
暑いからワンボックスの荷室をプールにしちゃった動画
なぜかワンボックス車の荷室をプールにしちゃった動画です。金持ちが戯れにプール付きのリムジンを作ったっていうのではなく、こちらは普通のワンボックス車の荷室をプールにしちゃいました...
イルカになった気分を味わえちゃう動画
クルマやバイクのオンボード映像でお馴染みのムービカメラ GoPro で野生のイルカの群れが生き生きと泳ぐ様子を撮影した...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
- 日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ(2023.01.21)
「勉強になった」カテゴリの記事
- タンカーのプロペラの隙間から海水が入ってこない仕組みがわかる動画(2022.10.01)
- ガソリン vs 人間 vs 自転車 一番速いのはどれ?(2022.09.05)
- ゼブラゾーンの通り方を改めておさらいしよう(2022.07.29)
- バイクはバンクさせればさせるほど曲がる理由がよくわかる動画(2022.07.12)
- バイクや自転車にキャスター角が必要な理由(2022.06.11)
コメント
サンシェードの効果はハンドルを持てばわかる。
熱くて触れない → なんとか握れる ぐらいに変わった。
投稿: | 2013年7月13日 (土) 12時50分
ハンドル握れないと車動かせないもんね
投稿: | 2013年7月13日 (土) 14時57分
ハンドルの素材が革製なので握れなくなることは無いですけど、
紫外線から内装とかを守る為にシェード使います。
投稿: | 2013年7月14日 (日) 15時24分
車内温度を上げないようにする為の物って勘違いしてる人多そう
投稿: | 2013年7月14日 (日) 17時30分
サイドウインドウからも日光は入ってくるしな
投稿: | 2013年7月15日 (月) 01時45分