MT車のギア配分を調べると意外と面白いっていう動画
最近めっきり少なくなってしまったMT車。それでもスポーツカーを中心に6速MTが現在の主流でしょうか。
一言に6速MTと言っても1速から6速までどのようにギア比を配分するかは車種によってバラバラです。多いのは1~5速をクロスさせ、6速は高速巡航用にちょっと離しているタイプですかね。
でも、中には面白いギア配分の車もあるんですね。一応、頭のいい人達が設計したんだから何かしら意味があるんだろうけど・・・う~ん。
でも、こうやって各車をグラフ化して比較すると開発者の狙いが垣間見えて面白いですな。
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
MT vs CVT 総統閣下が車の購入を検討しているようですっていう動画
総統閣下がMTの車を買うかCVTの車を買うか検討しちゃう総統閣下シリーズ動画です。昔はATは燃費が悪いと言われてきましたが、最近ではMT自体が貴重な存在になり逆にCVTのカタログ燃費...
トランスミッションの仕組みがとてもよくわかる動画
知ってるようで意外と知らないトランスミッション(変速機)の仕組みがとてもよくわかるCGアニメーションです。エンジンシャフトとドライブシャフトの間に...
ホンダ S2000 についてあなたが知らない10の事
今や絶版となってしまったホンダの名車 S2000 の知ってるようで知らない10の事がよくわかる動画です。オーナーならあるあるかも...
サンシェードは本当に効果があるのか実験してみた動画
毎日毎日暑いですねえ。こんだけ暑いと日なたに駐車している車の車内温度はもんのすごい事になっちゃって大変です。私も一応フロントガラスに...
デフギアの原理がとてもよくわかる動画
両輪に動力を伝達しつつも、左右の回転差を許容してくれるおかげで、滑らかなコーナリングが実現出来ちゃうという、とってもえらい存在のデフギアの原理が...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ランボルギーニは本当に速いのか?ガヤルド 550-2 筑波アタック動画(2023.03.25)
- ゼロヨン8秒台を叩き出すダッジ チャレンジャー SRT デーモン 170 登場!(2023.03.23)
- トヨタ AE111 峠を攻めすぎてクラッシュするの巻(2023.03.22)
- マクラーレン P1 とフェラーリ F50 がなんとなくわかった気になる動画(2023.03.19)
- ハイパワーフォード マスタングがドラッグレース中にクラッシュしちゃう動画(2023.03.18)
「面白」カテゴリの記事
- タイのデコトラあれこれ(2023.03.17)
- レゴで砂地の走破性能を考えよう(2023.02.26)
- フェラーリを甘やかすな!F8 トリブートを雑に扱ってみた(2023.02.20)
- 門に挟まれそうになった女性ドライバー 体を張って愛車を守るの巻(2023.02.15)
- タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ(2023.02.13)
コメント
ギア比が滅茶苦茶なのはエンジンが駄目だから
逆に言うと出来のいいエンジンは多段化にする意味はない
投稿: | 2013年7月30日 (火) 22時20分
6速でこんなになってるのがあるのしらんかった
非力なエンジンだと6速をあんまり重くできない
かといって1から4速あたりをやたらクロスにしても使いにくい
という問題の妥協点がこんなレシオなのかも
投稿: | 2013年8月 6日 (火) 00時41分
ギヤ比は、もっと複雑な条件のもと設定されてるのでは・・・
速度と空気抵抗、車のデザイン、回転数とトルクとか
投稿: | 2015年8月16日 (日) 01時25分