大型トラックの破壊力がよくわかる動画
物流の世界で今やなくてはならない存在のトラックも、その重量が仇となり事故を起こした時は被害が大きくなりやすい側面を持っています。
そこでトラックの破壊力がどれぐらいあるのか実験するために、実際に5台並べた乗用車に大型トラックを突っ込ませてみました。
トラックがものすごいスピードで車列に突っ込むとドッカーンという音と共に車5台が一掃!うひょー、こりゃ気持ちいいー!
・・・なんて言ってる場合じゃないですな。重量級のトラックが渋滞に突っ込むとえらい事になるっていうの事がよくわかりました。
日本で90km/h規制がされているのも納得です。トラックをなめたらあかん!
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
強引すぎるダンプがおそロシア
強引すぎる車線変更をするダンプにびっくりしちゃうおそロシア動画です。最初は普通に信号待ちをする何の変哲もない光景なのですが...
3機のジェットエンジンを積んだドラッグトラックがスゴイ!
ドラッグカーの中でも特殊な存在として知られるジェットエンジンを積んだジェットカー。ジェットエンジンの甲高い音とノズルから噴射される大迫力の...
ジャンボトレーラーのド迫力バーンアウト動画
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ところで年末ジャンボって連番で買うと一瞬で「はずれ」が分かっちゃうのが悲しいよね...
世界初のEVモンスタートラックを作ってみた動画
アメリカのチーム ビッグフットが作った世界で最初の電動モンスタートラックで試しに乗用車を踏み潰してみた動画です。直径160cm以上もある巨大なタイヤと...
これはスゴすぎる!1台のトラックに18台のトラックを積んじゃった動画
1台のトラックが18台のトラックを運搬するという中国のびっくり映像です。18台のトラックを運搬と言っても牽引じゃありませんよ。なんと、トラックの荷台に18台のトラックを載せちゃいました!...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- K20C AE86 vs ホンダ シビック TYPE R Limited Edition ドラッグレース動画(2021.04.13)
- ポルシェ 991 ターボS vs 992 ターボS ドラッグレース動画(2021.04.12)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- テスラのドライバー監視システムをテストしてみた(2021.04.11)
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
「驚愕」カテゴリの記事
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
- ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!(2021.03.26)
- 超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画(2021.03.01)
- まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー!(2021.02.27)
「勉強になった」カテゴリの記事
- キャブの仕組みがわかった気になる動画(2021.03.26)
- プロにAE86の4AGを11000rpmまで回せるか相談してみた(2021.03.24)
- 観光バスの整備を見てみよう(2020.12.17)
- ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた(2020.10.26)
- プラネタリーギアの仕組みがわかる動画(2020.10.08)
コメント
トラックの前面に鉄板(?)を付けてるから、実際とは少し異なりそうな気が…
投稿: | 2013年6月 3日 (月) 19時07分
鉄板有無は破壊力にはそんなに大きく影響せんでしょう。あれはトラックドライバーを守るためのものと思われ。
投稿: | 2013年6月 3日 (月) 22時46分
鉄板の有無で破壊力変わらないのなら、クラッシャブルゾーンも意味が無いものと思われ。
投稿: | 2013年6月 4日 (火) 21時15分
25トンある重量物が何十キロで突っ込んできたらこうなるだろうねー
トラックのキャブの構造上鉄板がなくてもメリ込む分なんてたかが知れてるし吹き飛ばす力は大して変わらんでしょう
投稿: | 2013年6月 8日 (土) 11時05分
車列の1番後ろにいた灰色のクルマ、一瞬でぺったんこ。
2番目は捲り上げられて4台目の後部に落下、3番目も後ろがつぶれて”くの字”に。
5台目で後ろから押されるような力の方向になりました。
突っ込んできたトラックは、乗っている人がブレーキをかけてやっと停止。
なんと変形していません。
重量に耐えられるだけの強度を持たせると、こんなに差がついてしまうんですね。
でも、トラック同士の追突だと、キャビン(運転席)が30cmぐらいに圧縮されてしまいます。
都内の湾岸で異常に長いトレーラーに見えたそれは、トラック同士による追突でした。
投稿: | 2013年7月 4日 (木) 01時31分