« ラジコンでストリートカーチェイス映像を作ってみた | トップページ | 紙でパガーニ ゾンダを作る方法がわかる動画 »

2013年2月23日 (土)

エンジンの未来 ケーニグセグが開発中のカムレスエンジン

エンジンの未来 ケーニグセグが開発中のカムレスエンジン

スウェーデンのスーパーカーメーカー ケーニグセグ が開発中のカムレスエンジンを紹介する動画です。

一般的に内燃機関では吸排気を行うバルブの開閉をカムによって機械的に行いますが、ケーニグセグはバルブの開閉を直接アクチュエーターによって行う事でカムを無くそうとしています。

これにより可変バルタイの複雑な機構はもちろんの事、タイミングベルトも必要なくなりエンジンはとてもコンパクトになります。またバルブのリフト量やタイミングを自由に設定できるので燃費と出力が2~3割向上するそうです。

なるほど~!アクチュエーターが高速で回転するエンジンにきちんと同期してくれて且つ耐久性が確保されればこれは理想の形態ですな。

後半には実際にアクチュエーターが動作している映像や、カムレスエンジンを載せてテストしているサーブ9-5の映像も収められていますよん。

Youtubeの機能で字幕翻訳をONにするとなんとなく意味がわかります。
The Future of the Internal Combustion Engine - Inside Koenigsegg

はてなブックマークに追加 Yahooブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア livedoorクリップに追加

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

5ストロークエンジンの原理がよくわかる動画 5ストロークエンジンの原理がよくわかる動画
世の中には5ストロークエンジンなるものが存在するようです。2ストや4ストなら聞いたことありますが5ストってなんでしょ?例えば4ストローク...
この手があったか!キック一発でクルマのエンジンを始動する方法がわかる動画 この手があったか!キック一発でクルマのエンジンを始動する方法がわかる動画
バッテリーが上がっちゃった!やべーエンジンかからねー!そんな非常事態になった時でも慌てず焦らずコレを試してみましょう...
トヨタ マークⅡのエンジン音でジングルベルを演奏してみた動画 トヨタ マークⅡのエンジン音でジングルベルを演奏してみた動画
いつの間にか12月になっちゃいました。12月と言えばクリスマス!って事でトヨタ マークⅡ GX71 のエンジン音でジングルベルを演奏しちゃう動画です...
もしゾンビに襲われた時エンジンがかからなかったら?っていう動画 もしゾンビに襲われた時エンジンがかからなかったら?っていう動画
もしゾンビに襲われた時にバッテリー上がってしまいエンジンがかからなかったら?こんな大ピンチを脱出する方法がわかる動画です。緊急を要するこの非常事態に...
エンジンオイルの代わりにコーラを入れたらどうなるか試してみた動画 エンジンオイルの代わりにコーラを入れたらどうなるか試してみた動画
よく人間の血液に例えられるエンジンオイル。エンジン内部を循環する事で冷却や潤滑など大切な役割を果たしています。じゃあ、代わりに他のものを入れたらどうなるの?って事で試しにペプシ...

スポンサーリンク

|

« ラジコンでストリートカーチェイス映像を作ってみた | トップページ | 紙でパガーニ ゾンダを作る方法がわかる動画 »

」カテゴリの記事

ケーニグゼグ」カテゴリの記事

勉強になった」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンジンの未来 ケーニグセグが開発中のカムレスエンジン:

« ラジコンでストリートカーチェイス映像を作ってみた | トップページ | 紙でパガーニ ゾンダを作る方法がわかる動画 »