この手があったか!簡単にカーボン調に塗装する方法がわかる動画
カーボン大好きだけど本物は高いしな~って方に、簡単にカーボン風に塗装する方法がわかる動画です。
映像では iPad の背面を実際にカーボン調にするのですが、カーボン柄を作るためにどこにでもある滑り止めマットを使うのがポイント。
ブラックで下塗り→マットをかぶせてガングレイ塗装→クリア塗装とたったこれだけでなんちゃってカーボンが出来上がっちゃいました。
なるほど~!クリアを吹くとなんとなくカーボン調っぽく見えるもんですね。
ちなみに使っている塗料はプラスティ・ディップと呼ばれる液状ラバーコーティング剤だそうです。(コメントありがとうございました)
Create Carbon Fiber Look with Plasti Dip
Performix ゴム・コーティング剤 プラスティ・ディップ 液状ゴムスプレー



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
複雑な形状のエアロが簡単にカーボンエアロに変身しちゃう動画
普通のエアロパーツが簡単にカーボンエアロに変身しちゃう動画です。カーボンのエアロパーツは軽くて強くてみんな大好き。でもいかんせん値段が高すぎます。でもこの技術を使えば、あら不思議!簡単に...
なんか取れたー!ジープ SRT8 のカーボンボンネットがドラッグレース中に取れちゃう動画
ハイパワーチューニングされたジープ グランドチェロキー SRT8 のボンネットがドラッグレースの走行中に取れちゃった瞬間を撮影したオンボード動画です。ロシアで行われているスーパーカーの...
カーボンになっちゃった!アルミホイールがあっという間にカーボンホイールになっちゃう動画
アルミホイールがあっという間にカーボンホイールになっちゃう動画です。謎の液体に一見なんの変哲もないアルミホイールを沈めると・・・カーボンになっちゃった!不思議!...
早速 iPad mini をトヨタ カローラに取り付けてみた動画
発売されたばかりの iPad mini を早速トヨタカローラのインダッシュに取り付けてみた動画です。iPad mini は200×134.7mm とiPad よりは小さくなったとは言え...
もしゾンビに襲われた時エンジンがかからなかったら?っていう動画
もしゾンビに襲われた時にバッテリー上がってしまいエンジンがかからなかったら?こんな大ピンチを脱出する方法がわかる動画です。緊急を要するこの非常事態に...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「面白」カテゴリの記事
- 四輪版ヤエー!ただし古い車に限る(2021.04.15)
- 真のフェラーリ愛好家 自分でフェラーリを作る(2021.04.14)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- 雨に濡れないのは歩きなのか?それとも走りなのか?(2021.04.07)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
「勉強になった」カテゴリの記事
- キャブの仕組みがわかった気になる動画(2021.03.26)
- プロにAE86の4AGを11000rpmまで回せるか相談してみた(2021.03.24)
- 観光バスの整備を見てみよう(2020.12.17)
- ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた(2020.10.26)
- プラネタリーギアの仕組みがわかる動画(2020.10.08)
コメント
本物には見えないけど風には見えるな
投稿: | 2012年11月16日 (金) 13時49分
なかなか考えたね。映像ではそれっぽいけど、実物はどうなんかな?
投稿: | 2012年11月16日 (金) 15時32分
長々しゃべるほどの事か?
投稿: | 2012年11月16日 (金) 20時02分
↑お前と同じで暇だったんだろw
投稿: | 2012年11月16日 (金) 23時45分
頭いいな
投稿: | 2012年11月17日 (土) 00時30分
これはプラスティディップって言って
スプレーしたゴムが剥がせるって優れものだよ
ホイールにスプレーすればすぐマット使用のホイールに
で、きにくわなかったらすぐ剥がせる
でも日本で買うと高いのよ
んで、この人はこのスプレーを販売してる業者の人
だから説明してるんだよ
投稿: | 2013年3月10日 (日) 00時04分
今更だけど、日本ではガンメタルグレイとメタリック調にするプラスティディップは売ってないんだよな…公式は海外に通販はしてないし、高い以前に入手が困難
投稿: | 2013年11月25日 (月) 19時30分