多数の歯車によっておもちゃのクルマを動かし続ける木製キネティックアートの動画
「長い道」と名付けられたこちらのキネティックアート。動力となる歯車は常に同じ方向に回転しているのに、なぜかおもちゃのクルマを右へ左へ動かし続けます。
歯車がすべて見えているので計算された歯車の動きを目で追えるのが楽しい。なるほど~こうなってるのか!これを考える人はすごいなあ!木製なのも味があっていいですね。
こういうのを思いもつかない私としては、今でも機械式腕時計のような複雑なメカムーブメントには美しさを感じちゃいます。
Kinetic Art Sculpture, The Long Road - Highway To Hell.
Mechanical Odyssey
What The F...?
メカだけで字を書いちゃう機械
回転運動を違う動きに変える仕組みいろいろ



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
デフギアの原理がとてもよくわかる動画
両輪に動力を伝達しつつも、左右の回転差を許容してくれるおかげで、滑らかなコーナリングが実現出来ちゃうという、とってもえらい存在のデフギアの原理が...
鍛造ホイールの作り方がとてもよく分かる動画
サイエンスチャンネルより鍛造のアルミホイールの作り方がとてもよく分かる動画です。アルミホイールには溶かしたアルミを型に流しこんで作る鋳造と、圧力を加えて素材の密度を高め...
トルクコンバーターの仕組みがよく分かる動画
オートマチック車によく使われるトルクコンバーターの仕組みがよく分かる動画です。エンジン側のポンプがオイルを介してミッション側のタービンを回すっていう理屈は...
オットーサイクルとミラーサイクルの違いがよく分かる動画
4サイクルガソリンエンジンのオットーサイクルとミラーサイクル(動画ではアトキンソンサイクル)の違いがよく分かる動画です。圧縮比と膨張比が同じオットーサイクルに対して...
2ストエンジンと4ストエンジンの違いがよく分かるCG動画
2ストエンジンと4ストエンジンを並べて同時に動かす事で各機関の仕組みがよくわかるCG動画です。車やバイクに興味がある方なら常識ともいえる構造ですが...
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 1700馬力のランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラが練習中にエンジンブローしちゃう動画 | トップページ | なにがあった?ランボルギーニ カウンタックがヒルクライムスタート直後にクラッシュしちゃう動画 »
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「模型・ラジコン」カテゴリの記事
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
- ルマンのスロットカーコースが入ってるポルシェ 917 レプリカが凄い!(2023.04.02)
- よく飛ぶ紙飛行機の折り方をアメリカチャンピオンが教えます(2023.02.27)
- レゴで砂地の走破性能を考えよう(2023.02.26)
「驚愕」カテゴリの記事
- ゴーストライダー「白バイちゃんに俺が捕まえられるかな?」(2023.11.03)
- アストンマーティン DB5レストアするの面倒くさいからこのままオークション出したろ → 5千万円(2023.07.25)
- 一発で色合わせしちゃう中国の調色達人(2023.06.28)
- ケーニグセグ レゲーラ 0-400-0km/h 28秒81 フルオンボード動画(2023.06.17)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
コメント