« ケン・ブロックとフォード フィエスタのド迫力 AWD ドリフト動画 | トップページ | iPhone5 の地図でサーキットをドリフトしてみた動画 »

2012年10月18日 (木)

とうとうステアリングまで!日産のステア・バイ・ワイヤの解説動画

とうとうステアリングまで!日産のステア・バイ・ワイヤの解説動画

日産(インフィニティ)が2013年に発売する車両に搭載する予定と言われる次世代ステアリング(ステア・バイ・ワイヤ)の解説動画です。

これまでのようにステアリングとタイヤを機械的に直結せず、ステアリングはいわばセンサーとなり、実際のステア操作はアクチュエータが行います。

今までは轍などでタイヤが取られるとそれがステアリングに伝わるので人間が無意識に微調整をしていましたが、それらを全てECUが判断して自動で微調整してくれるそうです。

つまり路面状態でどうであれステアリングの向きにきちんと進むように調整してくれるわけですね。これにより直進性が大幅にアップし人間の疲労も少なくなるのだとか。

また、万一ECUがあらぬ指示をだして暴走しないように、ECUを3個搭載し互いを監視することで冗長性を確保しています。1個がぶっ壊れても多数決で故障が分かるって事ですね。そして、故障を検知するとクラッチがつながり機械式ステアリングとしても機能するようになっています。

スロットル、ブレーキときて、とうとうステアリングまでスイッチになる日が!こりゃ十字ボタンのコントローラーが搭載される日も近いね。

【日産】 次世代ステアリング技術

解説

これもスゴイ!日産の緊急回避システム。危険を察知すると自動でハンドルを切って避けてくれます

こちらは日産のアクティブエンジンブレーキ。CVTを制御してエンブレを効率良く効かせるシステムです。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

これはカッコイイ!職人が作るレクサス LS の本木目ステアリングの製作工程がよくわかる動画 これはカッコイイ!職人が作るレクサス LS の本木目ステアリングの製作工程がよくわかる動画
レクサス LS に装備される本木目ステアリングの製作工程がよくわかる渋くてカッコイイ動画です。こちらの2枚の写真は先日(2012年7月末)、北米でビッグマイチェンが発表されたレクサス LS のプレス画像...
MT vs CVT 総統閣下が車の購入を検討しているようですっていう動画 MT vs CVT 総統閣下が車の購入を検討しているようですっていう動画
総統閣下がMTの車を買うかCVTの車を買うか検討しちゃう総統閣下シリーズ動画です。昔はATは燃費が悪いと言われてきましたが、最近ではMT自体が貴重な存在になり逆にCVTのカタログ燃費...
なんだこれwwwレクサスのステアリングを改造してみた動画 なんだこれwwwレクサスのステアリングを改造してみた動画
レクサス IS のステアリングを改造して使いやすく?してみましたっていう動画です。どのように改造したかは動画を見れば一目瞭然。なんと大胆にもステアリングの上の部分をぶった切って...
これはドイヒー!偽ナルディステアリングに気をつけろっていう動画 これはドイヒー!偽ナルディステアリングに気をつけろっていう動画
eBAYで買ったナルディのステアリングが実はパチモンでひどい品質だったという動画です。ナルディといえばイタリアの有名なステアリングのブランド...
日産 エクストロニック CVT のかっこいい紹介動画 日産 エクストロニック CVT のかっこいい紹介動画
日産が様々な車種に展開している XTRONIC CVT(エクストロニック CVT) のかっこいい紹介動画です。以前はハイパーCVTと呼ばれていたエクストロニックCVT...

スポンサーリンク

|

« ケン・ブロックとフォード フィエスタのド迫力 AWD ドリフト動画 | トップページ | iPhone5 の地図でサーキットをドリフトしてみた動画 »

」カテゴリの記事

ニッサン」カテゴリの記事

勉強になった」カテゴリの記事

コメント

訳分からんモノごちゃごちゃ付けないで
重ステとギヤで良いだろ

投稿: | 2012年10月19日 (金) 00時48分

googleは完全自動運転だぞ! 
大丈夫か?この程度の次世代技術で

投稿: | 2012年10月19日 (金) 06時41分

ここまで面倒見なきゃいけない運転手なら、
勝手に操舵されて対向車線に飛び出て対向車と衝突
なんてことになりかねない

投稿: | 2012年10月19日 (金) 11時41分

これ路面からのフィードバックが無いって事だよね
たぶん問題無いとは思うけどちょっと不安だ

投稿: | 2012年10月19日 (金) 15時53分

乗ってみなきゃわからないけど、特に欲しい技術とは思わない
アイサイトみたいな奴とレーダークルコンの方がありがたい
でも日産は普通のクルコンでさえ選べる車種が少な過ぎ
マーチ、ノート、キューブあたりでも選べればなぁ
軽で標準装備の車もあるのに、オプション設定も無いなんて

投稿: | 2012年10月19日 (金) 21時41分

無意識にできるレベルのことを電子制御とかわざわざせんでも・・・

投稿: | 2012年10月21日 (日) 22時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とうとうステアリングまで!日産のステア・バイ・ワイヤの解説動画:

« ケン・ブロックとフォード フィエスタのド迫力 AWD ドリフト動画 | トップページ | iPhone5 の地図でサーキットをドリフトしてみた動画 »