またか!ヒュンダイ ソナタのタクシーが急発進しちゃう動画
ヒュンダイ ソナタのタクシーが突然急発進して前後の車にぶつかっちゃう動画です。
まだ前が進んでいないのにゆっくりと進み始めたソナタのタクシー。ちょっと進んで止まるかと思いきやいきなり急発進して前の車に激突しちゃいます。
ぶつかっても尚エンジンの回転は下がらなかったのか白煙があがりだし車内はパニック状態!あせってギアをバックに入れたせいで今度は急発進で後ろにいたベンツにぶつかっちゃいました。
今年の5月にも同じような急発進事故があったため、ヒュンダイm9(^Д^)プギャーと言いたいところですが、私見ではテールランプは点いてるけどブレーキランプもハイマウントも点いていない事からよくある踏み間違えかなと。
クリープで進む→止まろうとしてブレーキのつもりでアクセル全開→パニくってるから(ブレーキと思ってる)アクセルを離さない→白煙が上がる→あせってニュートラルもしくはパーキングに入れようとしてバックに入る→ベンツ死亡。
タクシードライバーのようなプロでも、最初にぶつかった時にまずエンジンを切るという考えにならないんですね。パニックって恐ろしい。・・・ってよく考えたらパーキングに入れないとエンジン切れないんだっけ。
[블랙박스] YF소나타 택시 급발진 (Sudden Acceleration Syndrome)
こちらは87歳の運転手によるソナタのタクシー急発進事故
後ろから見るとブレーキランプが点灯していない事からブレーキを踏んでないことが分かります。しかし運転手は急発進と主張。車が悪い!俺は悪くないニダ!< `∀´>
同じ型のソナタのブレーキランプ
両端が丸く点灯します。さすがにブレーキランプは踏めばすぐ分かる
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ヒュンダイ ソナタが突然急発進→117km/hまで加速→クラッシュしちゃう動画
ヒュンダイ ソナタが突然急発進してものすごいスピードで暴走のあげく117km/hで激突してクラッシュしちゃうまでが撮影されたドラレコ動画です。停車中のソナタが何の前触れもなく突然フルスロットルで...
レクサス 電子スロットルの安全装置デモンストレーション動画
最近の車は、昔のようにアクセルペダルとスロットルがワイヤーで直結されてるのではなく、アクセルペダルという電気スイッチを介してコンピュータで制御されているせいで、万一壊れた時は大丈夫なのか...
日本にはカーブミラーっていう便利なものがあるんだぜ!っていう動画
日本にあってアメリカに無い物。それは道路に設置してある鏡だぜ!っていう動画です。ニコニコ動画で有名になったテキサス在住のトニー・マラーノさん、通称テキサス親父が、日本では当たり前に設置...
動物たちのびっくり顔が超かわいいヒュンダイ ソナタ ハイブリッドの面白CM動画
動物たちのびっくり顔がとってもかわいいヒュンダイ ソナタ ハイブリッドの面白CM動画です。ソナタ ハイブリッドはスタイルを犠牲にすることなくハイブリッドを実現しましたってな事を森の動物...
いつの間に始まってたの?韓国版トップギアの動画
イギリス BBC 制作の人気自動車バラエティー番組「トップギア」の韓国版である「トップギア・コリア」の動画です。いつの間にか韓国版が始まってたんですね...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 日産が動態保存しているZEXELスカイラインGT-Rの整備風景(2022.05.21)
- GMA T.50のエアバッグキャリブレーションテスト風景(2022.05.21)
- ブガッティ「シロン スーパースポーツをシャシダイで計測したら1618馬力だったよ」(2022.05.19)
- 超ハイパワートラクターがソリを引っ張るド迫力のトラクタープリング競技(2022.05.18)
- ランボルギーニ アヴェンタドール全グレード ドラッグレース動画(2022.05.17)
「事故」カテゴリの記事
- 走り屋ユーチューバー「この事故はなぜ起こったんだい?」視聴者「お前のせいだよ!」(2022.05.16)
- 峠を攻めるヤマハ FZ1 傾けすぎて転倒するの巻(2022.05.09)
- 事故多発の危険なトンネル出口(2022.05.07)
- 新型スバル BRZ JNCAPの安全性テストで星2つを獲得(2022.04.27)
- 大型免許取り立て女子 ホンダCBR1000RRを納車日に3回立ちゴケするの巻(2022.04.26)
「ヒュンダイ」カテゴリの記事
- もしもアンチャーテッドのネイサン・ドレイクが洗車に来たら?(2022.02.06)
- マット・ワトソンがEVの航続距離の限界に挑むよ(2022.01.18)
- ヒュンダイ ツーソン ラテンNCAPでゼロスターを獲得する(2021.12.13)
- スウェーデンのカーメディア 「フォード マスタング マッハE は危険だぞ!ヒュンダイを見習え!」(2021.09.30)
- スカイライン R33 GT-R vs ジェネシス G70 ドラッグレース動画(2021.07.28)
コメント
ブレーキもアクセルも踏んでいない状態で車の欠陥により暴走したとは考えられないだろうか?
それならブレーキランプが点いていないのもスジが通ると思うのだが
投稿: | 2012年10月17日 (水) 12時46分
踏み間違えが起きやすいペダル配置っていうのも問題だ。
投稿: | 2012年10月17日 (水) 21時38分
所詮チョンダイ
投稿: | 2012年10月17日 (水) 22時30分
まあ運転してんのも所詮チョンだからwww
投稿: | 2012年10月18日 (木) 21時17分
チョンを庇護するわけじゃないが、踏み間違え事故は国内でも年間7000件起きている
AT車のペダル操作を根本的に変えないと事故は無くならないだろうな
後は車が賢くなるのを待つか
投稿: | 2012年10月18日 (木) 22時44分
チョソは車以前に人が欠陥品なのでこのような事故の確率は非常に高い
それにしてもチョソ語ってなんであんなに気持ち悪いのだろうか
投稿: | 2013年11月12日 (火) 23時43分
電スロの誤作動って可能性も十分にあるからな。
ブレーキランプが点灯していないからといって踏み間違いとは断定できない。
投稿: | 2014年5月19日 (月) 22時44分
仮に電スロの故障だとしても急発進したらブレーキを踏むんじゃないのか?
そしたらブレーキランプが点くだろ。
投稿: | 2014年5月20日 (火) 00時47分
負圧式のブレーキブースターならスロットルバルブ全開で負圧がなくなりブレーキペダルは踏み込めなくなるな。
投稿: | 2021年10月18日 (月) 00時49分