« 橋だと思って渡ったら歩道橋だったでござるっていう動画 | トップページ | オースチン ミニにヤマハ YZF-R1 のエンジンを積んでみた動画 »

2012年6月30日 (土)

エンジンのオーバーホールをコマ撮りにしてみた動画

エンジンのオーバーホールをコマ撮りにしてみた動画

エンジンのオーバーホールの様子をコマ撮りにしてみた動画です。

11ヶ月の歳月をかけてコツコツと進めてきたエンジンオーバーホールの様子を、ため撮った3000枚の写真を使ってコマ撮りアニメーションにしちゃいました。

eBayで買ったオンボロエンジンを、分解洗浄し再組立を経て愛車に積まれるまでがとてもよく分かります。ただの早送りと違って人間がほとんど映らないのが(・∀・)イイ!

少し作業を進める度に写真を撮るので、その分余計に手間がかかっちゃいますが、それだけに出来た映像は非常に素晴らしいですね。

11 Months, 3000 pictures and a lot of coffee.

はてなブックマークに追加 Yahooブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア livedoorクリップに追加

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スバルのラリーチームが実際にインプレッサのラリー車を制作する過程がわかる動画 スバルのラリーチームが実際にインプレッサのラリー車を制作する過程がわかる動画
スバルのワークスである、スバル ラリーチームUSA が実際にインプレッサのレース車両を作る過程を早送りでお送りする動画です。ワークスの車ってホワイトボディの...
レゴで作ったVWトランスポーターT1 の制作過程をコマ撮りしてみた動画 レゴで作ったVWトランスポーターT1 の制作過程をコマ撮りしてみた動画
レゴで作った フォルクスワーゲン トランスポーター T1 の製作過程をコマ撮りにしてみた動画です。日本ではVWバスとして知られるこのクルマ。総ピース数 1,332個、総写真枚数 1,886枚...
ちょっとずつちょっとずつクルマをクラッシュさせてみた動画 ちょっとずつちょっとずつクルマをクラッシュさせてみた動画
室内に展示したクルマをちょっとずつちょっとずつクラッシュさせてみた動画です。なんでも1時間に7mmという非常に遅い速度でクルマを壁に押しつけているそうです。こうやって早送りで...
ホンダ S2000 のレーシングカーを作っている所を早送りで見せてくれる動画 ホンダ S2000 のレーシングカーを作っている所を早送りで見せてくれる動画
ホンダ S2000 のレーシングカーの製作過程を早送りで見せてくれる動画です。最初はなんの車だかさっぱりわかりませんが、フロントマスクやフェンダーが...
スズキ カルタス のレースカーの組み立て過程をアニメーションっぽくしちゃった動画 スズキ カルタス のレースカーの組み立て過程をアニメーションっぽくしちゃった動画
スズキ カルタス(海外名 スイフト)のグループA参加車両の組み立て過程が、まるで自動で組み上がっていくように見えるようにコマ撮りした動画です。...

スポンサーリンク

|

« 橋だと思って渡ったら歩道橋だったでござるっていう動画 | トップページ | オースチン ミニにヤマハ YZF-R1 のエンジンを積んでみた動画 »

」カテゴリの記事

面白」カテゴリの記事

勉強になった」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンジンのオーバーホールをコマ撮りにしてみた動画:

« 橋だと思って渡ったら歩道橋だったでござるっていう動画 | トップページ | オースチン ミニにヤマハ YZF-R1 のエンジンを積んでみた動画 »