タイヤが自分で空気を入れちゃうグッドイヤーのテクノロジー動画
タイヤが自分で空気を入れてくれちゃうというグッドイヤーのテクノロジーを解説した動画です。
タイヤ内の空気というのはパンクしていなくても自然に抜けていくので定期的な空気圧のチェックが必要です。しかし、こちらの技術はそんな煩わしい空気圧の調整はタイヤ自らが行ってくれちゃうようです。
チューブをつぶしていく事で負圧を発生させ外の空気を吸い込むという原理なのですが、走るだけで自動で空気が入っていくので常に最適な空気圧に保たれるようです。
なるほど~これは素晴らしいですね。温度による空気圧の変化も調整されるのならサーキットでも有効かもしれませんな。
Goodyear Air Maintenance Technology Project





関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
前輪がプルプル振動しちゃうクルマの動画
なぜか前輪が小刻みにプルプルと振動しちゃてるクルマを撮影した動画です。右側の車線を走るクルマの前輪をよ~く見ると、なぜか上下に小刻みに振動しています。最初は道路が凸凹...
でかっ!BMW 7シリーズに特大28インチホイールを履かせてみた動画
BMW 7シリーズ E65 に28インチという特大のホイールを履かせてみた動画です。BMW のフルサイズラグジュアリーセダンである 7シリーズに、純正より約10インチも大きい28インチを無理矢理...
ラジコンのタイヤが遠心力ででっかくなっちゃう動画
ラジコンのタイヤが遠心力ででっかくなっちゃう動画です。ラジコンのオフロードカーを手に持っておもむろにスロットルを上げていくと・・・なんと、タイヤが遠心力で大きく薄くなっちゃいました!...
この手があったか!純正パンダジャッキを高速化しちゃう動画
新車に最初からついてくるおなじみのパンダジャッキを高速化しちゃう動画です。パンダジャッキってコンパクトで収納性はいいんですがイマイチ使いづらいんですよね...
ピレリが中国タイヤはやべーぞって言ってる動画
タイヤメーカーのピレリが、中国タイヤの品質には注意しろって言ってる動画です。中国タイヤといってもいろいろありますが、動画では日本でも激安...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ポルシェ 991 ターボS vs 992 ターボS ドラッグレース動画(2021.04.12)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- テスラのドライバー監視システムをテストしてみた(2021.04.11)
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
- ヘッドライトの内側を分解せずに綺麗にする方法がわかる動画(2021.04.09)
コメント
入る方は分かったけど、出る方の穴もあるのかな?
投稿: | 2012年3月12日 (月) 12時26分
雨の日や深い水たまりを走行した場合に水が入りそうなのと、走行抵抗の増加で燃費は悪化しそうだね。
投稿: エコタイヤはエゴタイヤ | 2016年2月11日 (木) 23時24分