1950年代から考えられていた簡単に縦列駐車が出来る装置の動画
狭い場所に縦列駐車をするのは面倒くさいものです。こちらは1950年代から考えられていた簡単に縦列駐車を行える装置をつけたコンセプトカーの動画です。
やはり縦列駐車は昔から悩みの種だった事がわかります。今でもこういう機能が欲しいと思う時が多々ありますね。
最近ではパーキングアシスト機能として、自動で縦列駐車のハンドル操作を行ってくれる車種もありますが、このコンセプトカーのほうが超狭い場所でも駐車可能ですな。
今の車で無理矢理やるならこっちでしょうか
関連記事 BlogRanking...
この手があったか!バックでの駐車もこれで安心な面白動画
この手があったか!バックで駐車するのが苦手な人用の駐車方法
この手があったか!むりやり駐車場所を確保しちゃう動画
フォルクスワーゲン 自動駐車システムの仕組みがわかっちゃうCGイメージ動画
オープンカーって便利だなっていう駐車方法
動画ブログ...
スポンサーリンク



| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ポルシェ 991 ターボS vs 992 ターボS ドラッグレース動画(2021.04.12)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- テスラのドライバー監視システムをテストしてみた(2021.04.11)
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
- ヘッドライトの内側を分解せずに綺麗にする方法がわかる動画(2021.04.09)
コメント