« ホンダ CR-Z をチューニングして最高速を試しちゃう動画 | トップページ | ケーニグセグ CCR vs 599、ポルシェ カレラGT他加速勝負動画 »

2010年9月25日 (土)

マニュアルトランスミッションのカットモデルで構造がわかったような気になる動画

マニュアルトランスミッションは歯数の違う歯車同士を組み合わせて変速を行うっていう理論的な事は頭ではわかっていても、具体的な構造となると実はよくわからないのではないでしょうか?
でもご安心をば。このMTのカットモデル動画を見れば仕組みも理解できる!・・・・かもしれません

上の動画じゃわからんって方はこちらをどうぞ。
要約すると、各ギアはシフトがニュートラルでもシャフトとは独立してそれぞれの速度で回転しています。そして、シャフトと各ギアを接続する内歯のついたギアを動かす事でシャフトの速度を変更します。

もっと分かりやすい動画

Hパターンの仕組みはこの動画がわかりやすいかも。

関連記事 BlogRanking...
ブガッティ ヴェイロンのW16エンジンの仕組みがわかる動画
フォルクスワーゲン DSG の仕組みがよく分かるかもしれない模型の動画
ジャガーのテクノロジーの片鱗がわかったような気になるCG動画
アウディのクワトロシステムを超わかりやすく解説してくれちゃう動画
動画ブログ...

トコトンやさしい変速機の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)
トコトンやさしい変速機の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) 坂本 卓

おすすめ平均
stars機械もの

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スポンサーリンク

はてなブックマークに追加 Yahooブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア livedoorクリップに追加

|

« ホンダ CR-Z をチューニングして最高速を試しちゃう動画 | トップページ | ケーニグセグ CCR vs 599、ポルシェ カレラGT他加速勝負動画 »

」カテゴリの記事

勉強になった」カテゴリの記事

コメント

下から2番目がすっごい分かりやすかった

投稿: | 2010年9月26日 (日) 05時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マニュアルトランスミッションのカットモデルで構造がわかったような気になる動画:

« ホンダ CR-Z をチューニングして最高速を試しちゃう動画 | トップページ | ケーニグセグ CCR vs 599、ポルシェ カレラGT他加速勝負動画 »