アウディ A1 が出来るまでがなんとなくわかっちゃう動画
2011年に日本でも発売が予定されているアウディのプレミアムコンパクト A1 が出来るまでを駆け足で紹介する工場見学な動画です。
部品加工→ボディを組み立て→塗装→内装とかエンジンとか→検査→出荷ってな流れでしょうか。
工程には自動化されている所も多く、オートメーションで正確に動くロボットアームの動きがメカ好きにはたまらないものがありますね。
逆に人間でなければ出来ない工程もあり、現場の人達には頭が下がります。
日本では残念ながら?3ドアハッチではなく、5ドアハッチのほうが導入される予定らしいです。あーあ 3ドアのほうがかっこいいのにな。
関連記事
タイヤの作り方がわかるかもしれない動画
アウディのクワトロシステムを超わかりやすく解説してくれちゃう動画
アウディ A1 から S1 を作っちゃう動画
アウディ A1 の走行動画が公開
アウディ A1 いいかも
応援ポチっとしていただけると嬉しいです 自動車動画といえば「自動車人気ブログランキング」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「アウディ」カテゴリの記事
- 門に挟まれそうになった女性ドライバー 体を張って愛車を守るの巻(2023.02.15)
- アウディのEVで超絶ドリフトしちゃうケン・ブロックのエレクトリカーナ(2022.11.26)
- アウディ R8 AWD vs RWD 夏タイヤ vs 冬タイヤ 坂道ドラッグレース動画(2022.10.29)
- ドイツ人「ドイツ車メーカーの本当の発音を教えます」(2022.09.29)
- アウディ R8 RWD vs シボレー C8コルベット vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画(2022.05.29)
コメント
A1カッコエー!
最近プレミアムコンパクトが熱いね。
ミニシリーズ、フィアット500、シトロエンC3…。
日本製プレミアムコンパクトも出ないかな?
出来れば5ナンバーサイズ、でもチョッピリ贅沢な造りの。
え?マーチはタイ生産に切り替えるられるって?そんな…
なんかもう、だったら軽でいいかな的になっちゃうよね
投稿: | 2010年5月19日 (水) 17時56分
確かに世界中でコンパクトばやりですね。これも一種のエコでしょうか。出来ればリア駆動のコンパクトハッチが欲しい今日この頃。
投稿: 烏龍茶 | 2010年5月19日 (水) 19時15分
リア駆動コンパクトハッチと言ったらリアエンジンの三菱 i やスマート ぐらいしか思いつきませんが、何かありますかね?
コンパクトカーと言ったら日本車勢が強いカテゴリーだと思ってたのに、なんか最近はヨーロッパ車に比べて元気が足りなくて残念。
アメリカ市場向けの巨大レガシィやフォレスターもいいけど、少し大きく&高級に成長した「プレミアムなテントウ虫」みたいなのも造ってくれませんかね、スバルさん。軽市場からの撤退は残念ですが、代わりの何か大きな発表を期待してしまいます。
投稿: | 2010年6月 5日 (土) 17時28分
リア駆動のコンパクトハッチというと三菱 i の他には スマート、BMW 1シリーズ ぐらいでしょうか。変わり種はルノー クリオ V6 ですが・・・
テントウ虫の現代版は面白いですね。EVならリア駆動も可能かもしれません。
投稿: 烏龍茶 | 2010年6月 5日 (土) 22時09分