« 米国テスラのEVスポーツカー「ロードスター」がヤフオクに! | トップページ | 日産と全旅連、電気自動車普及に向けた連携事業で覚書を締結 »

2010年2月 2日 (火)

ホンダ HSV-010 GT

Hsv10gt_1

ホンダが2010年スーパーGT500に投入する車 HSV-010 GTは、もともとNSXの後継となるべく開発されていたが、かなりのところまで出来てる感じだったのに、不況により開発が中止になったのは有名な話です。 

しかし、開発中止になった車を、あえて市販車っぽい形(中身は別物ですが)をした車で競うGTに出してきました。

市販された事もない車なので、ファンからするとちょっとピンとこない感じもあり、宣伝という面では今イチな感もあります。

Hsv10gt_2

Hsv10gt_3

もちろん、レースに勝つために現在のレギュレーション(FR,V8,3400cc)に合致する有利な車を投入してきたってのが一番の理由でしょうけど、ひょっとしたら開発中止になったNSX後継車をレースの場でこっそり鍛えていき、いつか景気が良くなった時に市販車として出せるようにデータの収集をしているのでないかと期待してしまいます。

競技車両と一般車両ではノウハウが違うのかもしれませんが、もともと超高価な車として開発してたわけで大量生産するような車ではないわけだし、レースでの実績が先にあった方が、お金持ちに売るときはいいかもしれないですね。

仮に発売されたとしてもLF-Aのように高すぎて買えないとは思いますが、ホンダにはまたいつかNSXのような憧れの車を作って欲しいものです。

参考記事 Zの部屋さん ひとりごとさん

スポーツカーの人気ランキングを見る
自動車の人気ランキングを見る

|

« 米国テスラのEVスポーツカー「ロードスター」がヤフオクに! | トップページ | 日産と全旅連、電気自動車普及に向けた連携事業で覚書を締結 »

ホンダ」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ HSV-010 GT:

« 米国テスラのEVスポーツカー「ロードスター」がヤフオクに! | トップページ | 日産と全旅連、電気自動車普及に向けた連携事業で覚書を締結 »